鼻尖縮小術(団子鼻整形)は、鼻尖中心部の軟骨や皮下組織を除去して、鼻尖の軟骨を真ん中に寄せて縫い合わせて鼻をきれいに整える施術です。半永久的に団子鼻が解消されるます。
鼻尖縮小術(団子鼻整形)は効果が高い施術である反面、実際に施術を受けた方の感想からトラブル・後遺症が生じるリスクがあることが分かっています。
鼻尖縮小術(団子鼻整形)で最も多く見られるトラブルは、ピンチノーズ・アップノーズなどが起こる事です。ピンチノーズとはまるで洗濯バサミでつまんだように鼻が細くなってしまうこと、アップノーズとは正面から見た時に鼻の穴が見えやすい状態に鼻が上に向いてしまう状態のことです。
このようなトラブルが起こる理由は、医師の技術が未熟で効果を出そうと強引に糸で縛り付ける手術方法を行う事によります。見た目がとても不自然で、傍目には整形を受けた事がばれてしまうので、すぐに修正手術を受けなければいけません。
その他にも、術後にだんだんと鼻が元に戻ってしまうというトラブルもあります。そもそも鼻などの身体には傷がついた部分をできるだけ元の形に戻すという性質があります。
したがって、鼻の脂肪の切除、鼻翼軟骨の切除などをきちんと行っていない場合、手術から時間が経つと元に戻ってしまうというわけです。元に戻ってしまうと、結果的に高いお金を払ったり、痛い思いをして施術に臨んだ事が全くの無意味になってしまいます。したがって、このようなトラブルを防ぐにはきちんとした施術を行える医師選びが肝心です。
それと、鼻尖縮小術(団子鼻整形)を受けた人の感想から、手術をしたのに全く鼻の状態が変わらないというトラブルもたくさん見られます。これは、医師の腕が未熟で鼻に付着した脂肪をきちんと取り除けなかった事で起こります。
特に鼻先の皮下組織が厚い場合、脂肪をきちんと除去しないと、軟骨部分を糸で縛っても見た目にはほとんど変化がありません。このようなトラブルを未然に防ぐには、術前に自分の希望とする鼻の形を医師に伝えるなどして手術に臨むことが重要です。
そして、最後に挙げる施術の際のトラブルが患部に傷跡がついてしまうというものです。傷跡が付く主な要因は、担当医の経験や技術が不足していて適切に内部処理ができなかった事によります。
ただ引き寄せるなどで雑に鼻尖縮小術を行ってしまう医師に多く、内部組織に傷をつけてしまうというわけです。
全国の評判の良い名医紹介・ご優待紹介の希望は、下記よりご連絡下さい▼