ストラット法(鼻柱強化法)は鼻先が短くて団子鼻の人に効果のある鼻手術となります。
通常の糸で縛る鼻尖縮小だと、もともと鼻先が上を向いている人の場合、更に上を向いてしまい豚鼻になってしまうリスクがありますが、ストラット=柱を立てることによって鼻が上向いてしまうのを防ぐ効果があります。
この手術で使用する軟骨は、耳介軟骨や保存軟骨が使用されることがあります。保存軟骨の場合には、吸収リスクがあるので、補助的に使用しなければすぐに効果が無くなってしまう可能性があるため注意しなければなりません。
また、耳の軟骨を採取しても耳のフレームは変わりませんから、見た目は全く変化はありませんから周囲にばれる心配もありませんし、上向きだった鼻先に軟骨をいれることで下方向へとラインを延長させることができますから、短い鼻を改善していくことが可能です。
軟骨を移植する部位は非常に限られた小さな部位ですから術後の腫れは2週間前後で落ち着きます。
鼻を高くする整形まとめ
しばしばセットで行われている鼻を高くする整形としては、
①耳の軟骨を移植して鼻筋の高さを出す自家組織移植
②プロテーゼ挿入
③鼻背部軟骨移植+鼻中隔延長術
などがあります。
鼻を高くするにはプロテーゼが有効な方法ですが、L型プロテーゼの場合将来的に先端が飛び出してくるケースもありますから、最近はI型プロテーゼが主流となっています。ただ先端を高くすることができませんからこういった場合に自家組織移植が行われています。
人工物=シリコンプロテーゼやゴアテックスに違和感がある人は、自家組織を使用した方が拒否反応は起こりづらいので、こちらを選択することもできる一方で、しっかりと高さを出せない欠点があるので、メリットデメリットを下調べしてから術式を選択されるのが賢明です。
ただ、近年行われている耳介軟骨移植でも、処理が不十分であったり医師の技術が未熟な場合には十分な効果が得られない場合があります。
プチ整形感覚で受ける人も少なくありませんが、実は非常に高度な手術でしっかりと修練を積んでいないと不自然な形になってしまったり感染がおきてしまうなどのリスクも高くなってしまいます。そうならないためにも経験が豊富で技術の高い医師を選ぶことがポイントとなります。
ダウンタイム中の注意点
耳介軟骨移植は一般的には鼻尖修正などと組み合わせることでより効果的となり、耳の裏側の付け根付近を切るため傷はほとんどわかりません。
手術当日は鼻先を固定するために鼻全体をギブスで固定していきます。翌日はシャワーをあびることができますが入浴は1週間程度は控えシャワーの際にギブスが濡れないように注意が必要です。鼻に負担をかけないように1ヶ月程度はうつ伏せに寝たり鼻を強く押さえることは避けるようにしましょう。
手術後5日ほどでギブスは除去されますが、まだ腫れや痛みは残っている状態です。腫れもなくなり自然な感じになるまでには1ヶ月程度はかかりますから、事前にしっかりと確認しておくことが大事です。軟骨移植は耳の軟骨を鼻先に移植することで高さを出すだけではなく細く見せる効果もありますから、アップノーズや団子鼻の人には特におすすめです。
全国の評判の良い名医紹介・ご優待紹介の希望は、下記よりご連絡下さい▼