ドーンと住宅手当でも出せば⁉ | ばぁば は今日もよっこらしょ

ばぁば は今日もよっこらしょ

主人が5年も入退院の末、ついに逝ってしまった。親、兄弟などの家族の中では一番の長生き。だから立派だったのかもしれない。
「一人」になったけど「独り」にならずに過ごしていきたいなぁ。

都心の、億ションどころか、それをグーと越した超高値のマンションが、売れ行き好調という。交通の便が良く、生活が何かと便利な所は、誰でも住みたい。が、子育て中の若い家族が、どれだけ買えるのだろうか?

私の区は、毎年子供がどんどん減っている。よく聴く理由が、「住まいが高くて買えない、借りられない」だ。

いい区だし、育った区だから結婚しても、住みたいのに、とてもローンを組める範囲ではない・・・と、近県に引っ越していく。子供が減るのも当然って思っている。

どのスポーツチームも、ドンドン先細りしている。野球のチームなど、人数が必要な種目は、子供の取り合いになっていると聞く。我が🏓チームも、区内在住者が減り、強さを保つのも一苦労になっている。

第3子の家庭には手当を・・・なんて言われても、その前に、住む所に困り、子供どころではない。いや、その前に結婚どころではない・・・とどんどんなって行っているように思う。

保育園を増やした? だめ!それ、定員割れで、維持して行けなくなるだけびっくりマーク 今、区立の中学、小学校が統合で、ドンドン減っているのと同じになるだけびっくりマーク 区長さん、若い夫婦にドーンと住宅手当を出すなんて考えられませんか? 少しは人口増加に役立ちませんか?

【誰もがいつでも安心できる灯がともり続く町であってほしい】