FIFA Women's World Cup Germany 2011

Semi-Final


JAPAN 3 - 1 SWEDEN



もう言葉がありませんわ。なでしこ、凄い!


澤選手、あなたはすごい! 優勝とMVPと得点王だ!



もう、なでしこに比べたら、ガンバの大宮戦観戦レビューや、神戸での宇佐美ラストマッチや、甲府とのボロボロの試合とか、まあどうでもいいかって感じがします。


単身赴任でまだ東京と大阪を行ったり来たりで落ち着かず、大阪にパソコンがないので更新できなかったっていうのもありますが・・・。


さて、月曜日未明、決勝の相手はまだ一回も勝っていないアメリカ。


カミカゼが吹くことを信じています!



FIFA Women's World Cup Germany 2011

Quarter-Final


GERMANY 0 - 1 JAPAN



素晴らしい!!!素晴らしすぎる!!!


なでしこ、優勝候補で地元のドイツを破り、準決勝に進出です!!



リアルタイムではみなかったけど、朝起きて、録画を早送りして結果を確認。

たぶん負けたんやろなと思っていましたが、早送りしてもずっと0-0で延長に突入して、そのまま早送りしていたら日本リード!!

延長後半に沢選手のダイレクトのパスを丸山(実はファンです笑)が決め、最後まで高い集中力で守りきって歴史的勝利!!


涙出たよ。




もう、こうなったら決勝まで行こう!!







2011 J-League Div.1 第2節


浦和 1 - 1 G大阪



前半はよくパスが回りましたがだんだんガス欠気味に。

なんか全体としてメリハリがない試合だったような気がします。

レビューしたくともイマイチ印象的な場面が思い出せません。

どちらかというと負け試合に近かったような気もしますのでアウェーでの引き分けは良しとしますかね。


でも3バックにした意図がわかりません。

バックラインが下がって、広大な中盤で武井と遠藤は、マルシオや柏木を捕まえられず、押し込まれました。佐々木の負傷は想定外だとしても2点目を取れそうな気はしませんでした。




採点です。(SA・・・言うことなし! A・・・よかったです B・・・普通です C・・・もう少しがんばりましょう D・・・ひどいです  E・・・J1レベルではありません)


藤ヶ谷 : B (ミス無く安定していた。)

加地 : C (失点の場面、原口選手の走り込みが良かったとも言えるが、それに気がつかずボールを待ってしまい、自分の目の前で強烈なヘディングをされてしまった。ボールを待つのはタブーです。)

中澤 : B (シュートコースによく体を入れていた。)

山口 : C (ラインコントロールに難あり。深く引いて相手を自陣ゴール前に引き込んだ。)

下平 : C (フリーでスペースに侵入してもその後の判断が遅い。シュートも柏戦はまぐれだったかのような宇宙開発。)

武井 : C (後半は浦和の中盤を捕まえ切れなかった。特にマルシオと柏木のラインで自由にやられた。)

遠藤 :  (得点すべく良く走りゴール前に進出したがパスが来ず。)

二川 : B (前半はよくボールに絡んだが後半は消えた。)

宇佐美 : B (こぼれをつめて1得点。しかしオフザボールでの動き、ボールロスト後の淡白さが気になる。)

イ・グノ : B (相変わらずダイナミックに動き回るが決めるべきシュートを決められなかった。)

平井 : C (弱弱しいシュートしか打てず。スペースを見つけられず途中交代。)


佐々木 : - (カウンターの先鋒を担うも無念の負傷交代。)

高木 : B (パスワークで攻めてくる浦和に対し効果的な守備ができなかった。戦術の問題。)

キム : - (イ・グノへのクロスが唯一の見せ場。)


西野監督 : C (後半浦和に支配されるも意味不明の3バックにして中盤をより支配される。バックラインが下がってマルシオと柏木にバイタルで気持ちよくプレーされた。)



さて、埼玉2連戦の次週・大宮戦は、家族で久しぶりの参戦です。

大阪から駆けつけます!









半年強、建築を離れ、最大顧客との信頼回復のために営業でやってきました。


モチベーションの低下、マイナスに針が振りきった状況にぶち込まれ常に受身の仕事、メンタル的にも低下し、まあそれでも何とか大きな課題を片付け、ようやく営業から解放してもらいました。


新しい職場は・・・・!


大阪です。


3年前まで勤務していたところです。ポジション、役割は少し重くなりましたが、建築に戻ることが出来ました。


気持ち的には全然違うね。課題があっても自分の専門領域だから前向きになれます。




7月1日、大阪初日。同僚もほとんど知っている人ばかりなので、初日にありがちな居心地の悪さは一切無し。楽しく一日を過ごし、東京にとんぼ返り。


週末は荷物整理です。

でも今回は荷造りも簡単。


なぜかというと単身赴任だから。


お義母さんの体調が悪くすぐに駆けつけられる東京に家族は残ることにしました。




憧れの単身赴任(笑)。




でも基本的に週末は東京に戻る予定。



ガンバのホームゲーム開催時は大阪にいようかな。





でもまだ新居が決まっていません。会社通じて探してもらってますが。来週もホテル暮らしになりそうです。








強いね~。

巧いね~。

澤選手、ハットトリック!
どのゴールも素晴らしかった!ワールドクラスです。

ここまできたら優勝目指せ!

U-17もがんばれ!ブラジル倒せ!