5月もあっという間に終わろうとしていますね![]()
大人になって仕事を毎日していると時間の経過が早いです![]()
B2B CARSです![]()
大人になったと思ってもお車に関しては少年の時の気持ちのまま
そんなオーナー様も多いのでは無いでしょうか![]()
僕も小さい頃は乗り物の本を読んだり、
漠然とベンツっていい車と思ったり
自分なりにミニ四駆をカスタムしたりしていました![]()
それが実車になっただけで、幾つになっても楽しいものです![]()
最近はベンツオーナー様で「どんなカスタムがいいかな?」という
お悩み、ご相談が御座います。
社外品ですと色々沢山のチューナーブランドからエアロやマフラーが出ていて
迷ってしまいますよね![]()
あとはカスタム後のお車のメンテナンスでディーラーに入れるかという
ところも悩みの種かと思います![]()
僕はそんな時は毎度、本物のAMGにしてみてはいかがですか![]()
と提案しています。
社外品のメリット
①自分好みに塗り分けや加工をしオリジナル車両が作れる。
②他の同車両のオーナー様とは違った自分だけの車両が楽しめる。
この2点が大きいと思います。しかし、デメリットもあります。
社外品のデメリット
①ディーラーでの点検、補償等が受けれなくなる可能性がある。
②メーカーによっては純正の加工が必要
③車検非対応
この3点が大きなデメリットです。一概にディーラー入庫が出来ないと決めつけては
いけません。中には Sテルンさんや一部のYナセさんでご理解頂ける場合もあります。
一部加工が必要なのはメーカーさんによってボディに対しての
穴空けやレーダー関連の配線加工、または
グリルを丸ごと交換してディストロニックセンサーが使えないメーカーさんもあります。
これは、あくまで一部で穴あけや加工もなしで装着出来るものが多いです。
一応、自分の経験を踏まえて想定の範囲として上げました。
勿論、社外チューナーカスタムも、喜んで承ります!と言うか
是非、お問い合わせ下さい![]()
これらの事を加味して「ディーラー入庫したい、間違えのないカスタムをしたい」
といったオーナー様には是非、AMGカスタムがオススメです![]()
今現在、弊社で部品販売からカスタムまで承っている施工は2件進行中ですが
そのうちの一件をご紹介します![]()
AMG GT C190 2015年〜2017年の車両をお預かりしまして・・・・
2018年1月以降のフロント周りにカスタムしています
(現在進行形です)
弊社は埼玉県の戸田市で営業をしており、今回はお客様が兵庫県のお客様ということもあり
僕が長年お世話になっています、大阪は豊中市のビーフイットカーズさんに入庫し
塗装取り付けをしています。通販で遠方に部品販売をした際は、どこで取り付けたらいいのか
というご相談を受けますので、毎回弊社がお世話になっていて且つ、信頼の置ける会社様に
ご依頼、ご紹介させて頂いております。完成は近日中を予定していますので完成後も
ブログにアップいたします![]()
AMG GTのフェイスリフト仕様には、一部加工が必要ですが
弊社、またはビーフイットカーズさんでスペックを持っていますので
お気軽にお問い合わせ下さい〜(宣伝です
)
このAMG GTは正真正銘本物の正規品のAMGのパーツでカスタムしています。
ディーラーさんでは現車のパーツしか販売、取り付けをしてくれないので購入は難しい品物です。
弊社はというと・・・・
数十点で構成されているフロントバンパーの一個一個の部品を現車から追いかけて
ドイツ本国から直接取り寄せます。フロントバンパーのウレタン素地の本体、
ダクトのメッシュ、ダクトのフィン、ダクトのフィン先端のメッキパーツ、
ナンバー台座、パナメリカーナグリル、バンパー内骨部分etc......全てに品番があり
必要な部品を確実に揃えていきます。
価格は国内のディーラーさんの30%前後はお安く販売出来ますので価格も安心価格です。
あと、先ほど上げ忘れていましたが工賃もAMGの純正パーツは弊社では抑える事が出来ます。
理由は明白でして、FRP製の社外エアロは届いた段階でバリ取りが必要でしたり
下地作業の段階で凹凸が多く、パテで形成しエア抜きも必要ですので熱を加えたりもします。
仮合わせは個体差や質によってチリ(エアロのつなぎ目)を合わせたりもある程度時間を要します。
AMGの純正品は何と言っても、そこは純正品。フィッテイングにしてもエアロのウレタンの質にしても
それはそれはFRPに比べると良いものです。形状もその車両専用で自動車メーカーが生産しているので
仮合わせもFRPよりは易しいです。ですので自然と取り付ける技術料、工賃も手間に応じてなので
抑える事が出来ます。
施工後は勿論、ディーラーさんにも入庫出来ます。(長年の経験上、納車後の後日談を元に話してます)
それも、道理が通っていてAMGの純正品を使っているので「貴方のところの車両の純正部品を着けてるだけです」
というお話ですので堂々と入庫もお話も出来ます![]()
このAMG GTの後にも一台控えておりますので、今後ブログに掲載致します。
ここで定番
から、やったら完全に格好いい
AMGカスタムを、いくつかご紹介致します![]()
まずは定番から![]()
AMGライン車両の「リアディフューザー&マフラーカッターAMG仕様カスタム」
W205 Cクラス、W166 GLSクラス、W222 Sクラスを例としてご紹介致しました。
AMGの象徴とも言える、スクエア4本出しマフラーエンドとリアディフューザーのフィンが
追加されます。AMG純正品ですので勿論、、、、
正規品の証AMGのロゴが入っています![]()
Aクラス(W176)、Cクラス(W205)、CLAクラス(C117)、CLSクラス(W218)
Eクラス(W212/W213)、Sクラス(W222/W217)、GALクラス(X156)、GLCクラス(X253)
GLEクラス(W166)、GLSクラス(X166)、SLクラス(R231)、SLK・SLCクラス(R172)
AMGのグレードがあるお車は全てこちらのカスタムが可能です。
AMGラインはリアバンパー自体はAMG車両と共通です。
(例外としてW463のディーゼル車のみAMGマフラーは装着不可です。)
続いてAMGカスタムのメインを担う部分、お車の顔面
フロントのカスタムです![]()
例として4車種を上げましたが、ガラッと変わります![]()
W222・SクラスとX166・GLSクラスはグリル変更無しのバンパーのみで
対応出来ます。W166・GLEクラスとAMG GTはそれぞれGLE63グリルとパナメリカーナ
グリルに変更が必要です。
車種に応じてグリル交換が必要か不必要か決まります。
この適合や、AMG化するにあたっての変更点などはいつでも、お気軽にお問い合わせ下さい![]()
主なものとしてフロントのAMG化、リアのAMG化で大きくカスタム出来、
車両そのものがAMGになります。
後は、細かいところでいうとサイドスカートのフィン
ここも少し、変わります。
サイドスカートのフィンがAMGラインはシルバーです。
AMG車両はブラックです。ここが違いになります。
ただ、部品代金だけで車種によっては5万円以上するものもあります。
塗装済みの高いフィンを購入するより塗装で済ませるというのも
いい方法です。SUV系統の車種はサイドスカートではなく
サイドランニングボードですので、度外視していい点とも言えます。
フロント、サイド、リア全てをご説明致しました![]()
いかがでしたでしょうか![]()
ディーラーさんに入庫も出来、実在するAMG車両の外装を纏う車両に
カスタムをするという事は、ある意味正統派カスタムの最高峰とも言えると思います。
車検や保証等も気にする事なく楽しめて、後は何と言っても飽きにくい
(個人的な考えです)
純正ですから![]()
後は憶測ですが、もし愛車を手放す事があってもAMG純正品を纏っている車両は癖もなく
買い手が付きやすいので査定もしやすいと思います。
カスタムの方法の一個として、AMGカスタムを候補に入れて頂けると嬉しいです![]()
今回はメルセデスベンツの正規AMG純正パーツを使用してのAMGカスタムを
御紹介致しました。
お電話でも、ブログからでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせ下さい![]()
金額、納期、施工工程、使用塗料、施工日数等なんでもお答え致します![]()
何卒、宜しくお願いいたします。
今回も長いブログをご拝読、誠に有難う御座いました![]()
B2B CARS
〒335-0026
埼玉県戸田市新曽南4-5-43
電話:048-290-8318
FAX:048-290-8326
LINE:b2bcars
担当者携帯:080-4639-2121












