ばーやんの​記事まとめ

基礎工事まとめ
工事内容

泉北ホームの最高気密は?

造作工事まとめ
工事内容
ホームインスペクション

仕上工事まとめ
工事内容

WEB内覧会まとめ
内覧会

DIYまとめ
DIY

計算と実測まとめ
計算と実測



前回の記事はこちら『あなたの家の塀は汚れやすい!?』ばーやんの​記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホーム…リンクameblo.jp






まず塀の汚れ。

こんな感じになっている事が多くないですか?



実際に知り合いの家も5年ぐらいしたら普通にわかるぐらい汚れている家がありました。

※画像のやつはもっと古いです


ここで先に思い浮かぶことは、塗装しよう!ってなりますよね?笑



塀を塗装

塀を塗装する時に気をつけないといけないのは、塗料の種類です!

やっぱり防汚機能が浮かぶと思います。あとは撥水、防水機能かな?ってなりますよね!?自分だけかな?


なんか撥水する方が水も染み込まなくて汚れも付きにくそうでしょ?笑


でもそれがダメみたいです💦



一番多いのが弾性塗料ってやつが多いのかな?ちゃんと調べてないですが。

とりあえず防水の塗料になると雨が降ってもブロック塀まで水が染み込まないんです!

なぜダメかと言うと、逆にブロック塀は土に面していることが多いので下から水分を吸ってきます。

そしてブロック塀の水分が逃げる隙間がないんですガーン

なので塗料とブロックの間が膨れてきたりします!



こーなってしまうと、塗装がペリペリめくれてきますガーン


なので必要なのは透湿性のある塗料です。



こちらの記事でも詳しく書かれています。

https://www.gaiso.co/column/paint/detail/?sid=155





笠木を設置

まず塗装は塀が汚れてからすることが多いですが、そもそも塀を汚れないようにすることも大事ですよね?


仮に塀を白に塗った方が汚れが目立ちやすい時もありますから注意が必要ですよね?

白い壁




そして笠木の話ですが、笠木の設置する意味は?

雨が降って、塀の上に溜まった汚れが雨だれとなって汚くなります。

  • 劣化を抑制



塀の汚れは上の方から汚れてきます。

なので横殴りの雨で壁部分が汚れるというより、上から雨だれとなって汚れが付着するって言うのが分かりますね。



そして笠木でも効果があるの?って商品もあります。

基本的には笠木はこー言った感じで雨が壁に流れるのを防いでくれてます。

塗り壁を汚れから守る笠木。アルミ笠木は水切りのおかげで劇的に汚れ難くなる!!!



なので水切りの効果が無いと効果が半減するということです。


このような商品だと水切りらしい働きがないので笠木から雨がつたって壁まで流れる可能性が高いですね。



こちらから参照しました





このように塀などを設置する時は笠木が有効ってことがわかりますね!

特にジョリパットなど塗り壁は汚れるとショックですからね笑い泣き

もしくはタイル仕上げだとこんな感じの汚れが目立ちにくいですねニヤリ



あとは地味に思うのが表札やインターホンなどの下に雨ジミが出るパターンもありますね!

皆さんの家は雨ジミないですか??