最近の川崎貨物と、惜別札沼線その19 南下徳富駅(2月14日) | ★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

★ひと味違う写真と鉄道 理’S PHOTO MIND

57年間写真を撮り続けている僕の、新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと、いろんな心のメッセージをお伝えします。
こんなのも撮っちゃうの?っていう感じで、激写しています!

おはようございます晴れ

本日もご乗車ありがとうございます音譜

 

最近は毎日遭遇している川崎貨物を、久々にアップしますが、先週の金曜日は、



EF66 128号機の川崎貨物が遅れていて、乗車していた南武線が尻手駅を発車してしまい、



かなり遠くからのお見送りで、



下車する矢向駅についても、川崎貨物は新鶴見への短絡線に入っていませんでした目


そして、6月1日(月)は



なっちりのタイミングで、雨で水滴にピントが行かないようにマニュアルフォーカスで、



EF66 107号機を



見送りましたパー


そして、2日(火)も



バッチリのタイミングで、



EF66 118号機と併走して、



新川崎への短絡繊に入って行きましたパー



それはともかく、今回も先月で廃線になった、札沼線に2月に訪問したありし日の光景の続き(前回は⇒こちら)ですが、

 

1日一往復の真と津川行きの撮影は、2月13日は乗車したので、翌14日に



あたりが開けている南下徳富駅の駅前通りで、



下り列車をSIGMA150−600mmで、



連写した後で、EOS5D Mark3に持ち替えて、



停車している列車や



降りてきた同業者の姿が、



ありし日を忍ばせますよね!?


iPadからは15枚しか投稿できないので、次回に続きます音譜

 

惜別、札沼線その1(2月19日)

惜別、札沼線その2 石狩当別駅 (2月13日)

惜別札沼線 その3 北海道医療大学駅(2月13日)

惜別札沼線 その4 石狩金沢駅(2月12日)

惜別 札沼線その5 石狩金沢駅(その2)(2月19日)

惜別 札沼線その6 本中小屋駅(2月14日)

惜別 札沼線その7 中小屋神社の駐車場入口で亀の子になりました(2月19日)

 

惜別 札沼線その8 中小屋駅、月ヶ岡駅、知来乙駅

 

惜別 札沼線その9 石狩月別駅 その1(2月12日)

惜別 札沼線その10 石狩月形駅その2 (2月13日朝)

惜別 札沼線その11  石狩月形駅その3(2月13日朝その2)

 

惜別 札沼線その12  石狩月形-新十津川往復惜別乗車(2月13日)

 

惜別 札沼線その13  石狩月形駅での列車交換(2月13日夜)

 

惜別札沼線 その14 豊ヶ岡駅(2月12日)

 

惜別札沼線 その15 札比内駅のキハ28の雪像(2月13日)

 

惜別札沼線 その16 西光寺(2月14日、19日)と夜の晩生内駅(2月12日)

 

SLぐんまソース焼きそばと、惜別札沼線 その17 札的駅(2月12日)

 

本日もご乗車ありがとうございましたニコニコ

 

よろしければ、ダウンぽちっと応援をお願いします。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ   にほんブログ村 


鉄道コム 鉄道コム 

 

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ 

 

週末土曜日から火曜日までは、お天気は悪そうですねあせる