伊勢神宮参り | 工房長のぼやき

工房長のぼやき

チームスチームパンの工房長、安達俊信の日々是之。
思いついたことをカタカタ書いています。

伊勢神宮に行ってきました。






平成が終わる前に、ではなく、

行かねば!

という衝動だけでした。




新宿を深夜出て、翌日朝ついて、その夜に帰る。

なんの知識もなく行ったので、

これぐらいの時間で十分堪能しました。





日本の神様の総本山。

天照大御神を祀っています。

街には125の神社があり、

神様が住まう街。



東京の稲荷神社くらい、

街を歩けば神社にあたる。



これだけ身近に神様がいると、

八百万の神を日本が信仰していたんだなぁ

という実感できました。





伊勢神宮の内宮、外宮とも森林に囲まれ

玉砂利のジャリッジャリッという音が

とても心地よかったです。

厳かかと言われれば、

自然に囲まれて気持ちよかったという感想。







その日の昼から天皇さまが来られてたらしいですが

昼から入れなくなるんだ、

と思って帰って行った私でした。