B-Tree 403のブログ -5ページ目

B-Tree 403のブログ

403的LOVE LIFE

9月に入ってSUPの体験やレンタルなどのお問合せや予約をいただいております~☆

先日は婦人部の8名様を黒島ツアーにて楽しんでいただきました☆

島に自分の力で渡りヴィーナスロードを歩きカップラーメンを食べるという夢を一気に果たしました(笑)

船で簡単に行くより自らの力で漕いでいけば達成感も一際違ってくるでしょう☆

漕ぎ力をつければもっといろんな場所に向かえます。

それも瀬戸内でSUPをする魅力の一つになるんじゃないでしょうか☆


さて、本日の入荷はu.m.iのL/S TeeとROKXのストレッチクライミングパンツとソフトシェルJK!!


u.m.i/Peak L/S各¥6500

u.m.i/Sidewindy L/S各¥6500


どちらもu.m.i定番人気の凹凸感のあるスラブ生地を使用☆肌触りの良い着心地いいL/S☆

オリジナルファブリックの日本製ですよ☆


ROKXからはクライミングパンツとソフトシェルJKが入ってます☆

ROKX/MG Street PT¥10800

ROKXのラインナップのなかでも特に細身でスタイリシュなシルエットに仕上げたクライミングパンツ。それでいてヒップ・ワタリにはややゆとり感を出し着心地を追求、ストレスを感じさせない股下のガゼットクロッチやウェストのウェビングベルトなどのROKX定番機能によって、相変わらず穿き心地は抜群です。優しい肌触りと自然な風合いのコットンにストレッチを効かせた生地に加え、街使いでも違和感のないルックスは日常からお出かけ、アウトドアまで幅広く活躍してくれます。

ROKX/Light Trek Hoody¥15900

体にフィットするシルエットながらも、ストレッチ素材で動きやすいアクティブスポーツシリーズから、フードジャケット登場!左胸のロゴは光に反射するリフレクタープリント。後ろ身頃が若干長くデザインされたロングテール仕様も魅力。タウンユースはもちろん、スポーツ時にも最適なジャケット☆


シンプルなのでなが~く愛してください☆


先週は琵琶湖で漕ぎましょう2019に日曜は姫路の白浜海岸でアルバータカップに参加してきましたがもう息子に惨敗しまくりの二日間でした。

広島のレースから漕ぎ方を改良しながら琵琶湖で6㌔ディスタンスに初エントリーした息子は勝負所で時折パドルを深く差しすぎてスピードをロスするところがまだ修正しないといけませんが13位と大人の中に混じって大健闘。10位から13位までのタイム差9秒。

突っ込めば良かったというか突っ込んでパドルを深く差しすぎてがあと何秒の差だったのかな。

14ちゃんのお母さんに漕いでるときジンばっかり見てたでしょと言われてその通り☆

やっぱ息子の漕ぎが気になるのは事実。

でも見てて頼もしくなってきてるのも事実。

第2回目の親子対決はジンの圧勝☆

日曜のアルバータカップは1キロと3キロのレースで第3回親子対決で3キロ勝負をしまたもや後半第2ブイでジンとライバルのハルトにインをぶっ刺され30秒開けられて惨敗。

2人は中学生らしい駆け引きの無い正々堂々とした横並びでの勝負をしていて見ててすごく面白かった☆

僕は最初のスタートからヤスシの後ろにすぐついてドラフティングで楽させてもらいましたが(笑)

そんなこんなで3連敗。

次回のレースは石川SUPマラソン。

14fで出場しようと思いましたがもう一回息子と勝負したく12.6fで同じカテゴリーでエントリー☆

たぶん勝てんな。


それでは。

TETONのお買い得商品が入荷しました☆

ソフトシェルパンツからソフトシェルJKにベースレイヤーと数に限りはありますがお買い得です☆

お値段は店頭にてチェックしてみてください☆

これからの時期はもちろんあらゆるアウトドアフィールドで活躍するTETONのアパレルは持ってて損はナシ!!

登山からトレイル、クライミングや普段着にいかがっすか♪

僕は冬のシーズンの山に行くときと普段着をメインに考えてゲット☆

そして息子と時々牛窓トレイルという階段上りや里山走りをしているのでそれにも使用します☆

なんせ吸汗速乾と動きを妨げないストレッチ性で動きやすく耐摩耗性能にも優れてますから☆

一部をアップしっておきますので☆

TETON BROS/New Hybrid PT 定価18000着用サイズS

身長174㎝ 体重68キロの僕でもSは穿けます。


TETON BROS/New Hybrid PT 定価18000着用サイズM

TETON BROS/New Scrambimg PT 定価18000着用サイズS

Mも有り

TETON BROS/Grag PT 定価15000 Lサイズ

TETON BROS/Long Trail Hoody 定価20000 Lサイズ

TETON BROS/Vapor L/S 定価8800 Mサイズ

TETON BROS/Vapor L/S 定価6500 Sサイズ

TETON BROS/Half Zip 定価8800 Mサイズ

それでは☆

ここ最近災害級の暑さが続いておりますが夕方海に入ると気持ちいいですよ☆

日中の猛烈な暑さがなくなり漕ぐのもいい感じになります☆

そして店は18日まで休まず営業して19~22日までお休みをいただきますがスタッフのチャンがいればSUP体験やレンタルは対応いたしますのでご連絡ください☆


さて、本日の入荷はVESTPAC社のハイドレーションパックが入荷しましたよ☆

VESTPAC/WILSONPAC¥10500

通気性がいいので凍らしたリザーバーや保冷剤を入れて漕げば背中がヒンヤリして気持ちいいですよ☆

1Lのリザーバーが付いてます☆

レースではマストアイテムですがペットボトルをぶら下げたりSUPに付けているよりも素早く水分補給が出来るのでSUPツーリングなどでもわざわざパドルを止める必要性も無くなります☆

かっこよくスマートなSUPライフのアイテムとして是非ゲットしてください☆

カラーは他にブルーとピンクがあります☆

台風10号の進路が気になりますがどっちにしろお盆期間中は暇になりそうですね。

明日からの3日間はめっちゃ予約が入っているけどスタッフが丸亀のイベントに派遣されるので息子も動員して凌いでいきます!

それでは


今日も朝からしこたま暑いですね~☆

みーちゃんを保育園に送ってから家でエルゴトレーニングしましたが予想以上の暑さにジンも自分も滝のような汗💦

エルゴを作業小屋の屋根下に置いているので扇風機回しながらやっていますが今日はヤバい。

家の中に入れたいけどそんなスペースないしな~。

まぁ適度な距離と午前中でやらないと昼は酷暑で夜はモスキートタイムとなかなか出来ませんからね~。

暑さに結構強いジンでも今日はへばった~って速攻シャワータイムでした☆


そんなこんなで本日のお知らせは当店人気のアパレルブランドRhythmの来春のカタログ入荷です☆

2003年にオーストラリアのバーレーヘッズで生まれたRhythm.(リズム)。
アートや音楽、トラベルからインスパイアーされる独自性の高いデザインは、オープンマインドで流行に敏感なユーザーに支持を受け続ける、サーフ&ライフスタイルブランド!

センス良すぎてサーフショーツでも普段履きに出来るほど形が凄くいいんです☆

海と山と水陸両用で使用するユーザーも増えていてオススメですよ☆

一部掲載しておきますので是非チェックしてください☆

オーダー締め切りは8月23日までですので欲しいアイテムがあれば予約できますのでお気軽にお問合せください☆ライフスタイルをよりかっこよく!





昨日だったかな、モニタリングという番組で旦那さんが仕事を辞めて沖縄に移住してゲストハウスをやりたいというのを奥さんが賛成するか反対するかという偽検証コーナーがあって見てたんですが速攻大反対でしたね(笑)まぁ子供8人の大家族ってのも原因のうちには入ると思いますが。

3年前に移転と移住を事後報告した自分はなんとも言えませんでしたが(笑)

便利だった西市から一気に環境の違う自然溢れる牛窓に来て3年目。

最近の嫁は利便性よりこの環境をうまく楽しんでいるみたいで

ショッピングモールが出来たらいいのにっていう自分に

無い方がいいしちょっと不便なくらいがちょうどいいのよ。と

環境は人を変えていくもんだ。

しかし忘れ物をすると二度手間の負担がより大きくなる。

そこも変えてもらったらよりいいんだけな。

ソコはなかなか変わらない。


では。

昨日は徳島でSUPマラソン☆

毎年灼熱地獄のSUPレース。

今年は息子も初参加☆

2.5か6キロかエントリーを迷いつつ暑さを考慮し中学生のユースクラス2.5㌔でエントリー☆

開会式風景。徳島SUPマラソンのスタートは距離、クラス関係なく約240人が一斉スタートという大規模スタートで漕ぐ引き波も当分続く。

そして今年はゴールアーチを設置していてビーチランゴール☆これが意外にしんどい~☆

フィニッシュしたヤスシと☆同じリズムのショーツで☆

今回はうちの息子がやらかしました(笑)

レース前の練習で眼鏡を落としコースを大幅に間違えてユースビリッケツ(笑)

2.5㌔のコースを3.8㌔漕ぐという大失態を演じました。

息子もマカイのスピードメーターで距離の多さに薄々間違ってんじゃないかな~って思いながら漕いでたみたいで内側の2.5㌔の赤いブイを見たときに間違いと確信して顔が真っ青になったと言ってました。

ふらふらしながら漕ぐのを止めそうになった時に後ろから追いついて息子に声を掛けて事情を説明しとりあえず間違ってても完漕だけはしろと言いました。

熱中症にでもなってしんどくなったんじゃないかと心配しましたが気を取り直して漕ぎ始めた息子はスパートをかけたみたいに鬼漕ぎで去っていきました。

レースが終わった後どうせなら6㌔レースでタイム出してみればよかったな~なんて。

終わった後からはコース間違いの男でいじり倒しましたけどね。

余裕のピースしてんじゃね~。

結果6㌔12.6fクラスでは久々のレースに出場したこそ練男ライダーの吉川君が9位でシングル☆

同じくライダーの友哉君は最後のビーチランで足が攣り2人抜かされ18位、そのあと落水しながら這い上がってきたヤスシが続いて19位、息子を心配したハイドレーション凍らせすぎでレース中飲めなかった俺が23位、チャンが32位。

インフレの12.6では大地が緩ボディを活かし15位、神様ことツタンが17位。

レース初出場のデコが2.5㌔のウーメンズクラスで7位とそれぞれ頑張りました☆

個人的には勝手にライバル指定している越智さんの後ろでフィニッシュしたのでよしとしましょう☆

息子でハラハラした酷暑レースでしたがまぁ間違いも勉強の一つ。

今日は朝エルゴでトレーニングして眼鏡を作りに出かけて行った息子。

これからはホルダー付けて漕ぎましょう。

最後に息子にも声を掛けてくれる沖縄在住の日本トップライダーの田口 頼君と☆


それでは☆


昨日、今日と岡山はいい天気です☆

海も穏やかでSUP日和ですね☆

ここ最近は夕方8キロ、7キロ、6キロと漕いでおりますが陰が出来れば気持ちいいぐらいですね☆

そのあとの家でのエルゴトレーニングは蚊にも襲われる地獄のトレーニングですが今日は朝やったので蚊に襲われることもなく快適に汗だくでエルゴトレーニングが出来ました☆

さて本日はu.m.iの冬物のカタログが届いたお知らせです☆

全商品コットン100%の日本製☆

生地に拘っていい商品リリースしており追加オーダーが出来ないのでご予約承っております☆

人気の出そうな商品の一部掲載しておきます☆

定番人気のスラブ生地のL/Sシリーズ☆

凹凸感のあるザラっとした感じの生地感が人気です☆

これは人気出そうなツイストネックプルオーバー☆首回りが物凄くいい形をしていて裏起毛素材なので暖かいこと間違いなし☆

こちらは冬の定番アイテムフードプルオーバー☆こちらも裏起毛素材で暖かいですよ☆

こちらは丸首のプルオーバー☆衿袖裾口にはしっかりとしたスライス切替☆これも裏起毛素材です☆


オーダー締め切りは7月22日までです☆大きいサイズを希望の方は特に今のうちに♪


それでは~☆

昨日の休みは岡山市内へ。

まずは昼営業の薑屋に一番乗りし店主大矢ちゃんとグダグダ話をしながらラーメンを食べ、次にあかちゃん本舗に行ってみーちゃんの水着の帽子を買い、次に岡山県民局へ行って用事を済ませ、ケイトのいるクレイジーアイスクリームに行ってフルーツとアイスのセットを頼みケイトの宮崎行きの話を聞いて一旦牛窓に帰り新しくゲットした土地の草むしりをし、出かける前に息子とエルゴ対決をし、夜は児島のイタリアンレストランPIPPOに行ってマサオとこれからは予〇だな!と話をし帰宅した一日☆

よー動きました☆

京都のSUPレースと徳島のSUPマラソンのエントリーも無事に済ませました☆

京都は息子も5キロにエントリーしたので開催すれば初の親子対決になります(笑)


というわけで本日の入荷はBLACKPROJECTのMALIKOV3のフィンが再入荷しました☆

BLACKPROJECT MALIKO V3¥27000

左がUS BOXで右がSURF BOXです。


軽量でターン性能がアップし海草にも引っ掛かりにくいより操縦性を向上させてくれるフィンです☆

確実にボードコントロールが変わりますので是非チェックしてみてください☆

BLACKPROJECTのパドルも来週には入荷する予定です☆

こちらのほうも新しいシャフトのTEX CARBONのスリムのミディアムシャフトとレギュラーのソフトがとってもいいのでパドルを買い替えの際にはこちらもチェックしてみてください☆

来週にはこんな面白いアイテムも入荷しますよ☆

WINGRIDEです☆まずは風に慣れてFOILじゃなくSUPに乗って慣れていこうと思ってます☆

地上でもスケートで乗れるんじゃないでしょうか♪

これも楽しみですね~☆


今日は荒れ荒れのぐちゃぐちゃの海草だらけの西脇のコンディション。

夕方落ち着いてきたので入ろうかと思いましたがやっぱり海の色が・・・・。

帰ってエルゴですな☆


それでは☆


 


本日の入荷案内で~す☆

VISSLAからポリコットンブレンドの乾きの早いTシャツとかっこいいキャップが入荷です☆

VISSLA/Surf Explorer¥4200

VISSLA/Ala Moana¥4200


VISSLA/Foundation JP¥4500

VISSLA/Sun Bar Hat¥4200


RVCA/Foamy Trucker¥4000


RVCA/Travel Trucker¥4500


こんな感じで入荷しております☆

海で街でどんどん使ってください☆

毎度ながらかっこよくいきましょう!

SUPのほうも本格的にレースモードに入り先日の広島SUPマラソンでは

エリート12キロ 12.6fレースボードクラスでライダーの近藤 友哉が8位フィニッシュ!!

これはレースしている中ではほんと凄い成績です☆まだまだ伸びしろありますね♪

オープン5キロ 12.6fレースボードクラスでは前回播磨灘で海草にフィンが絡みつきどん底ペースで苦しんだヤスシが今回はフィンをBLACKPROJECTをチョイスし前半から伸びしろ満載でなんと準優勝☆

そして伸び盛りのてっちゃんが初の5キロレースで同クラス4位入賞!

オープン5キロの14fクラスではザカさんがパドルをKKパドルに変えてハンドリングが良くなって6位入賞☆

3キロクラス男子ではジンが優勝☆女子では原ちゃんが後半踏ん張って準優勝☆

しかしジンは先頭と2番手のジンがコースを間違えてしまいコース間違えに気づいたジンが早く正規のコースに戻ったため運が味方した優勝なので少しお説教でした(笑)

1キロの中学生クラスではライバルのハルトと勝負したジン。

5キロで6位入賞とだんだん速くなっていくハルトにジンも喰らいついていったがリードされた距離を詰めることが出来ず7秒差で2位フィニッシュ。

実は僕も5キロでハルトに第2ブイのサイドレグで越されて15秒差で負けました(笑)

大人も子供も頑張ってくれてます☆

レースはきついけど漕ぎ切った時の達成感がやっぱいいですね☆

そして競い合うライバルが出来たり仲間が増えたりとレース以外でも楽しみが増えます☆

レースに出たい方は一緒にどうですか☆

まずは勝ち負けよりも一緒に大会の雰囲気を楽しく味わいましょう☆

息子はパドラーが終われば即ゲーマーになりますが(笑)

初めて行った広島の県民の浜はロケーションも良くていい雰囲気でした♪


それでは☆






今日は夏日でしたね~☆

SUP体験に来たご夫婦、風も穏やかないいコンディションで楽しんでくれいいインフレータブルSUPもGETして次からはマイSUPで楽しむようです☆

そんなわけで本日の入荷はVISSLA☆

ポリコットンブレンドの乾きの早いTシャツが入荷しました☆

VISSLA/WAVE BADGE Tee¥4200



VISSLA/OUTRIGGER Tee¥4200


当店ではSUPのTシャツの定番になっているVISSLAのポリコットンブレンドTee☆

着心地もしなやかで濡れてもコットンTeeより乾きが早いので重宝します♪

かっこいいTシャツを着て海に出かけましょう☆


VISSLA/WAVE BADGE CAP¥5200

こちらのメッシュキャップも形も良くていいですよ☆


是非チェックしてくださいね☆


昨日はうちの息子、学年テストで成績が良くって両親がほんとか?何かの間違いじゃないのか?となかなか認められず本人もびっくりして先生が間違ったんじゃないかというぐらい不思議なことが起こったのでまぁご褒美として長船の味角に行きました☆

一般の回転すしでいうと3倍くらいの大きさがあるネタです。

この大きさでお値段は破格の値段だと思いますよ☆

ボリューム満点の割にリーズナブル価格の味角さんはほんとオススメなお店です。

邑久インターから車で約5分ぐらいじゃないでしょうか。


それでは☆

土曜から強風が続いて瀬戸内の海もえらいこっちゃになってます。

今年のメイストームはちょっと異常ですね。

まぁ昨日の午前中は東南東の風にてウネリが入り遊べましたが南に変わるとぐっちゃぐちゃ。

今日もさらにぐっちゃぐちゃ。


というわけでブログ書いたら早仕舞いですね(笑)

さて本日の入荷はMTIから手動膨張式のライフジャケットが入荷しました☆

MTI/LIFE JACKET LIGHT(膨張式)各¥9800

今までリリースされていたMTIのLIFE JACKET FLUID¥20000と同じくベルトをウエストで固定して使用。

柔らかくコスパに優れたタイプ☆

膨らむとこういう形で膨らみます。よくSUPレースで使ってるRESTUBEは棒状で膨らむのでそれに捕まるしかないんですがこちらはストラップを首にかけることによって両手が自由に使えます。

こんな感じです☆

両手が動かせるだけで安心感も違ってくると思います。

お値段云々をいう事ではないですが安全の為にも膨張式であれなんであれライフジャケットは着けていただきたいと思っております。インフレータブルは特に思いますね。

パドラーの意識の問題もあると思いますが西脇でも何かしらSUPに関する最低限のマナーというかローカルルールを作る必要性があるとは感じていますね。

リーシュを付けてない人にはちょっとびっくりしましたけど。


そんな西脇は土曜からの大荒れで海岸の砂を持っていかれて店の前の浜も石がむき出しになってます。


昨日の夜で砂をかなりもっていかれました。

海が落ち着いたら掃除の毎日になりそうです。

春の大潮ってやつは。


それでは☆