高開(たかがい)の石積みと芝桜・


 今年はなぜか美郷へ行く機会が多い。今回で、すでに3回目。

梅の花、桜、そして今回棚田の芝桜となぜか心惹かれる。


それにしても見事であった。ネコの額とはよく言ったもので、

本当に一枚の農地はせまい。
先人の苦労が伺われる。

こうやってまで、農地を確保する必要性があったのだろう。





  それにしても感心するほど手入れが行き届いている石積みだ。

当然のことだろうけど、高齢化の世帯が多いと思われるのに。

石積みの間に草が生えていたり、散らかっている様子が全くない。

だれがこれほどまでに手入れしているのか解らなかった。





 下から何段にも積み重ねられたような棚田。

この時期には、余り植えられていないようだ。

耕したままになっている箇所も少なくない。

茶畑の緑がひときわ目立っている。

まもなく茶摘のシーズンであろう。

中腹にちらほら見えるピンクの部分が芝桜である。





 芝桜、赤、白、うす紫・・・とあでやかである。

さて、前述の石積みの手入れだが、後からの調べでわかった。

徳島大学の大学院生や阪南大学の学生さんなどが

手伝って修復しているそうだ。

高開さんと言う地元の方が指導されているとか。

人名が地名になったのか?その辺は詳しくは解らない。


冬場はライトアップもされているそうだ。

2001年から毎年行われていて、昨年(2007年)は12月、15,16両日でした。



詳しくは


キレイのさと 美郷 (MISATO)   のページへどうぞ


MEMO:

徳島県吉野川市美郷地区、高開(たかがい)の石積み

国道193号線美郷ほたる館をもう少し南へ行ってから西へ入る。

美郷物産館へ行くと詳しく教えてくれます。

私はそこで地図をもらいました。

国道から石積みまでは約2.5kmほど。

山道なので狭いです。

ところどころ離合できるスペースはあるものの、国道より上は

ほぼ全線一車線しかありません。

駐車場はありませんが、石積みの始まる下の辺りの空き地に数台、

頂上付近の道が少し広くなっている箇所に数台程度なら可能です。

歩いて上がるのはちょいとした登山気分でどうぞ!

国道から歩くのであれば、2時間程度は確保しておいたほうが

良いのではないでしょうか。



 メインの芝桜は次回に続く・・・・

あんまりキレイなので出し惜しみじゃ・・・


石積み棚田と芝桜・2へ

   


←おもっしょかったらポチっとたのむわぁ~





              恋 す る 住 ま い 

           
                   sunsmile

                     ↑

            讃住まいるのページはこちらから



狭い場所を有意義に使う。

死んでる場所を農地に使う。

こんな発想から棚田は生まれたのであろう。

建築とて同じである。

狭いスペースをいかに有効に使うか・・・

またまた自然の中からヒントを貰った。

次に建てるときには『これ』を使おうっと・・・





  高開(たかがい)の石積みと芝桜・2



さて、前回の取材で?石積みが立派だというのはわかってもらえた

と思うんじゃが、その石積みの端部に芝桜が植えられとる。

これがまたみごとなんじゃぁ~~




まあ見てくれたまえ!!!←えらそうに・・・

お花のジュータン。。。




 どうじゃろか。色あでやかで。お花にあんまり興味のないおっさんでも

感動するぞぉ~。

 まあ、みてんまい。←でました、讃岐弁!

他の来客も歓声をあげとった。

お嬢様も多かった。ただし、残念なことに・・40年前のお嬢さん ぢやぁ


 芝桜は4月20日過ぎまでがベストだと。まもなく終了!

行きたい方はお早めに。




 私自身は淡い色が好きじゃのぉ~~。

赤は赤できれいじゃけどの。

白や薄紫もきれいじゃのぉ~~



  この日の来客は50~60人ほどかのぉ~

みんな?自分ちの庭みたいに、どこまでも勝手に入っていく。

何か、よそのうちへ黙って入っていくような?妙な気分になってくる。

一人のおばさんと顔があった。

軽く会釈をする。にっこりと見返してくれた。

『どうぞ、ご自由に・・』という顔つきだった。


でも、黙って入るのはどうも苦手じゃ。。


しかし、どこへ行って断れば良いのかも解らん。

数件の民家が、棚田のあちらこちらにぱらぱらと建っている。

人気はあまり感じない。


 一番頂上近くの民家ではお接待をしていた。

おばあちゃんらしき人が大きな声で・・・・・

お客さんが来るのを楽しみにしてるような喋り口調だと聞こえた。




 小さな石の積み上げ。同じ棚田でも、ココの石は小さい方だろう。

それだけに、緻密な感じが強く出ている。割り石を積み上げた状態

である。

他の場所では玉石のところも結構ありますけど。




※写真をクリックするとお花畑が広がります。


MEMO:こういった石積みの雰囲気は結構建築にも採用されている。

外壁材やタイルにもこういったイメージを活かしたものがある。

私だけでなく、多くの人も自然の中からヒントを得て建築に臨んで

いるに違いない。



←きれいやと思うたらポチっとたのむわぁ~







              恋 す る 住 ま い 

           
                   sunsmile

                     ↑

            讃住まいるのページはこちらから