2020/01/03③関東でお世話になる大阪発祥の海鮮屋台おくまんさんは堂山店ヘの巻 | さっかーば放浪記

さっかーば放浪記

サッカー場という聖地へ、サッカーを求め、スタグルを求めさまよう。。。遠征記だったり観戦記だったり呑み日記だったりポツリポツリ書いてみたりしよーかなぁ。

古墳見学から大阪駅へと戻り、人波にうんざりしながら、海鮮屋台おくまんさん堂山店へ。門仲でよくお世話になってるお店、発祥の大阪来たら、顔出さないとねー。まだ空いてたけど狭い席に通されるあたり、こっから混み合うんだろうなぁ。

まずは海老シューマイで祝杯あげなおし、一番搾り生ルービーうぇーいψ(`∇´)ψ

いたって普通の焼売、駄菓子感が堪らなく楽しいよねー。

ルービーの内に、フグ唐揚げを。

アルマイトのボウルに、おろポン作ってむしゃむしゃ、弾力の先に旨みが拡がるわい^ω^

お刺身は、タコぶつと、いわしクジラにしてみたよ。

ちと水っぽかったけど、ぶりぶり感が際立つ蛸に、鯨の赤身肉感も充分(*・∀-)b

ちと冷えたし、肉豆腐もろたー。

しっかりと煮込まれてるのを期待したものの、充填豆腐を数分合わせたやーつ。でも、ベースの煮汁が美味しくて、これはこれで美味い(^-^)

ここ来たら、もちろん天ぷらだらー。

揚げたての、紅しょうが・なす・玉葱・いか、うんまいわー(*´∀`)b

あれ?頼んだはずの屋台風イカ焼きは、、焼き忘れてたってんで、20分くらいなら待つよっつったら、5分で出てきたw

とんぺい焼きのイカ版みたいなもんだけど、これがまた美味い(*´∀`*)

ぬる燗4合でお勘定、帰る頃には大行列になってたよ。