洗濯機買い替えで見えた新しい景色 | 日々の暮らしをもっと楽しく心地良く ルームスタイリスト 稲村信子のblog

洗濯機を買い替えました。

 

結婚してすぐに買ったから

30年使いました。

 

30年…。

 

よく使ったものです。

 

壊れない。

これが今まで買い替えなかった理由です。

 

メーカーは「サンヨー」

ニューロファジー5kg

 

ファジーって言葉が流行ったこと

ありましたよね。(しらないか)

 

シンプルなつくりだからとにかく

壊れない。

だからこのままでいいやと

思ってしまう。

 

ずいぶん古くなったなとふと思って

ふらりと家電量販店へ。

 

衝動買いはしません!

いったんカタログ持ち帰り吟味。

 

メーカーは日立に決めて

いざ半年ぶりの家電量販店へ。

 

店員さんとの話題は当然30年物の

我が家の洗濯機。

びっくりするとともに

褒めてくれましたよ。

 

いいですね、こういう接客。

 

悩んのは7キロか8キロか。

もう一人なんだから7キロで十分。

 

でも結構シーツや布団カバーなど

まとめて洗うこともあるからな。

えぇい!8キロにしちゃえ。

 

一人暮らしでありながら8キロ。

 

 

先日洗濯しました。

 

えっ、洗濯機を操作するのに

取説見ないといけないんだ。

なにせとってもシンプルな洗濯機を

使っていたものですから

取説なんて不要でした。

感覚で操作できるやつです。

 

でも簡単カンタン!

洗剤と柔軟剤の入れる場所を確認。

 

うわぁぁぁあ

入る入る。

こんなに大量の洗濯物が一回で

洗えてしまうの?

 

今までだったら完全に2回3回と

洗濯機を回していたのが

なんと1回!

今まで5キロでしたから。

 

1回で済んだ。

 

何だか驚きです。

 

みなさんには当たり前でも

私にとっては新鮮なんです。

 

と同時にストレスだったんだなって

思いました。

 

 

「愛着という言葉、

そこにまつわるストーリー」

 

それに心を置いてずっと大切に

使ってきました。

 

それはそれでいい。

でも買い替えるとやはりいいことも

たくさんあります。

 

何よりそこにはちゃんと新しい景色が

待っています。

 

今はとっても新鮮な気持ちです。

 

そうそう我が家はまだまだ古い家電が

結構あります。

 

それらの買い替え検討中です。

 

 

 

 

「日々の暮らしを
もっと楽しく心地良く」

ルームスタイリストの
稲村信子です。

●東京都
「緑多き街」世田谷区在住
●「片付け×模様替え」のご提案!
 
「インテリア」と「片付け」の両方をカバーできることが強みです!

稲村信子のこと少し・・・自己紹介です

 

 

 

👇メルマガはじめました!

 

 

👇無料メール講座はこちら❢

 

 

「大人の片付け&模様替え」
「オンライン片付け」

お気軽にお問合せください。
ZOOMでお話することもできますよ。
もちろん無料です!

 

お問合せはこちら