ハンドメイド & リサイクルメイド | coco の犬服日記 ☆Sunny Side Up☆

coco の犬服日記 ☆Sunny Side Up☆

おとなカワイイ犬服作りとわんことの日々を綴っています
ハンドメイドもします☆

手作りをしていると


どうしても小さな端切れや切りくずが出ますよねー


もったいないんですけど、小さすぎたり、細長すぎたり・・・・






そこで今回は


手作りでお世話になっている切りくずさんたちに活躍してもらえるように


さまざまな端切れを組み合わせて


ミニポーチたちを作ってみました^^








服の作成で出た端切れや


バッグのパーツの残り


あるいは小物類や犬服作りの過程で出た端材・・・・




完成への過程ででたこうしたものに感謝を込めて


切ったりつないだり、ほつったり、組み合わせたり・・・



ちょびっと悪戦苦闘しながら(笑)作ってみました~














「いやー、細長すぎて無理~~><」


「もうこれはあまりにも小さくて、使うのきびしぃーー><」


・・・という小さな小さな端切れさんたちには、


パッチして、逆に主役さんになってもらっちゃいました^^;;















これからも


できるだけ資材を大切にしながら


いろいろがんばって作っていこう!!  


おお~~♪ (一人で言うとやや空しいwwwww)





あ、あと撮影に協力してくださっている小物さんをちょっとご紹介♪













これは ディゴワン サルグミンヌ(Digoin Sarreguemines) という


フランスの陶磁器メーカーで、1800年代からある老舗です。


今回のものは ディジョン(Dijon)というマスタードブランドとの


タイアップで製造された通称「マスタードポット」で、


確か1940年~1960年頃に製造されたものです。




以前こうしたアンティーク雑貨を扱っていたので


たまにその辺にころがっているのを見つけてきては、


撮影にスカウトしてきます☆





あ、ちなみにパッチに使用した華やかな布たちには


1920年代頃のジャーマンファブリックの端切れを使用しています。


もうこの布100歳になるんですねー  元気なおばーちゃんだー♪



 * * * * *



捨てちゃいそうになるものに主役さんになってもらうのは


時々ちょっと大変なこともありますけど、


出来上がったときには、うれしさもひとしおですね♪




さてと~、次は何つくろうかな~~(^-^)




ごめんねー、今日はアルc、出番なっす~~w




・・・・と思ったら、ひとり窓辺を見つめてたそがれてたwwwwwwwwwww









あ、やっぱり「人生」でなくて「犬生」なのね^^;;;;



こりゃおみそれしました^O^;;;;