こんにちは。
朝晩 冷え込んでいますね🥶
さて、2023年✨
どのクラスも
張り切っています
そんな生徒たちの中
今月末
井上バレエ団公演
1月28日、29日 文京シビック 大ホール
『くるみ割人形』全幕
クレイン生徒
山下莉里歌ちゃんが
初日のクララ役をさせて頂く事になり
リハーサルに励んでいます❣️

井上バレエ団の『くるみ割人形』の初演は
1984年
私はもう大学生でしたので
(年が…苦笑)
葦笛の踊りスタートでした
子役はしていませんが、
その後 教えを担当していた
井上バレエ学園初石教室から
何人ものクララや子役。
宇都宮教室 他で
ギゴーニュの子供たちを出してきました
これも思い出の一枚
金平糖(鶴見)を見守るクララは教え子でした。
クレインから
クララのチャンスを頂ける生徒が育ったこと
有り難く
嬉しいです😃
プレビュー公演も含めて
沢山の皆さんで応援に行きます
さらに
クレイン教師の
小高絵美子先生が
初めて クララのお母さん役をします
また 7月にバレエ団入団の
元宇都宮生徒 滝口凜伽先生も
雪・花 アンサンブル シングルキャストで
出演です❣️
莉里歌ちゃんには
この大役❣️
自分の課題を克服して
晴れやかな舞台になるように…
励んでもらえるように…
と
願っています
その莉里歌ちゃん
記事に出来ていない一つですが…
この秋は
クレインからは初めて
大きなコンクール…ユースグランプリ
日本プラットフォームin尼崎に
挑戦しました。
初めての大きなコンクール❗️
ユースコンクールは
袖に指導者は入れませんから
本当にドキドキしての挑戦だったようです
ですが、
それ以上に頑張る同年代の生徒たち
皆さんと一緒にワークショップ他
踊りもたっぷり見られて
意識が変わりました
莉里歌ちゃん
元々 幼児さんの頃から頑張り屋さんでしたが、
コンクールなど挑戦しても
なかなか褒めてもらえることなく
涙をのんでいた時期が少し長くありました
でも
大好きなバレエ💕
身体の条件も含めて
コツコツ コツコツ 克服
努力してきました
このことが
何より嬉しい事
素敵です😃
そして コンクールで1週間
せっかくの関西での時間⏳
鶴見と一緒に
沢山の寺院やお庭巡り
綺麗な仏像や如来様を拝見 しました
お寺さんで お薄を頂いたり
祇園で京料理を頂いたり
タイミング良く
時代祭りも拝見👘
平安神宮隣の
京セラ美術館では
アンディ・ウォーホール展も観覧 👀
見聞を広めて🦻
視野を広めて来ました
とても贅沢な
これらの時間を通して
本当に
ご家族も驚く程
逞しくなりました❗️
私もバレエ 舞台を通して
それに纏わる様々に
沢山育ててもらってきました
故・井上博文先生はじめ先生方にも
沢山の学びを頂きました。
今年も
生徒たち🧑🎓
沢山色々な経験ができたら良いです
そして
コロナがもっと落ち着いたら
こんなお出かけも
生徒たちと沢山したいなぁ…
次回はもう一つの大きな舞台挑戦
また
昨年のアーカイブ
記します。
鶴見未穂子
【ご案内】
2歳より親子クラス〜幼児クラス
小学生・中学生入門 姿勢作り
本格的に、コンクールに挑戦したい人まで❗️
シニア・シルバーの方々の運動不足解消 身体づくり 痛み解消 ダイエットまで💕
クレインは
現代の寺子屋
新鮮で 豊かな時間が待っています
初めは何にも出来なくても
どこも 少人数のクラス
礼儀
美しい姿勢
バレエノート…など、
バレエをしっかり身につけながら
挫けない身体と心を養う
自分を育む力をつける
ユニークな教室・コミュニティです
バレエのみならず
気持ちリラックスの
ゆるほぐストレッチ・ワークアウト時間もあります
講師の身体を観察 👀
人体解剖 筋膜 身体の連なりに着目しながらの時間
痛みや
無理のないエクササイズで
身体も
心もリラックス💕
出来ます❗️
お仲間になりませんか⁉️
詳しいレッスン時間などは
クレインのホームページまで。
体験、見学随時可です。
レッスン日、レッスンについて
ballet-crane.com/about_lesson.html
メールお申し込み、お問い合わせは
http://ballet-crane.com/enquiry.html
お気軽にお問い合わせください!
お待ちしています🌼