姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。

こちらの記事の続編です。
最近自転車でよく通るようになった自転車歩行者専用道路の両側は犬のフンだらけ。
端に寄りすぎると踏んでしまうので、向こうから来る人や自転車とすれ違う時にはかなり気を遣います。


ここは小学生の通学路。
うっかり踏んでしまう子もいるんじゃないかな……?
ある日、こんなふうにフンがチョークで囲んでありました。
この日は3月7日だったので、この数字は日付と発見した時間なのでしょう。

その2日後に通ったら、白いマルをさらにブルーで囲んでありました。

3月9日だから309の数字が書き添えてありました。

これはイエローチョーク作戦と呼ばれる犬のフン対策なのですが……
詳細は上の過去記事をご覧ください。
なんと!!
フンの数は着実に減っているんですよ。
そして昨日。

何箇所かあるにはありますが、最初の頃とは全然違います。


ここもいつもすごく汚かったのに、全然見当たりませんでした。

イエローチョーク作戦の効果は絶大なようですよ。 
フン害にお困りの方は試してみてはいかがでしょう?
この道にはフンの放置を禁止する警告がたくさん貼られているのですが、あまり効果はなさそうです。


普通はこれだけで効果がありそうなものですけどね。

にほんブログ村ランキング参加中です♪

いつも閲覧・応援ありがとうございます。

日々の更新の励みになります。
