姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。

昨日の続きです。
先日、IH下の収納の拭き掃除をしました。

↑はアフター画像。
美収納ではありませんが、使いやすいので気に入っています♪

IH下の引き出しの汚れる場所は主に
サラダ油やオリーブオイルなどの油類やオイルポットの置き場(油垂れ)
醤油や料理酒などの液体調味料の置き場(液垂れ)
ですが、

引き出しの手前の内側が意外にも汚れていたのです。

何かがダラーッと垂れていたり、ベチョッと跳びはねていたり。

調理中に引き出しを開けて調理器具や液体調味料を取り出すときにタイミング悪く油や汁気がはねるのでしょう。

汚れに気付いた段階ですぐに拭き取れば良いのですが、この場所は
IHの前に立って真上から見下ろすと視界に入っていないんですよね。
使う調理器具や調味料を前もって出しておけば汚れを防げるのでしょうけれど、私の料理スタイルは
The 無計画。 
調理を始めてからあれこれ取り出しにかかる超絶段取りの悪い人なんです。

段取り良く調理のできる人ならこの場所は汚れないのかな……?
にほんブログ村ランキング参加中です♪

いつも閲覧・応援ありがとうございます。

日々の更新の励みになります。
