姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




年末に向けて、空き時間を見つけては「小掃除」をしています。



昨夜は


食器棚の上と





冷蔵庫の上の拭き掃除をしました。



ホコリまみれだろうなぁ〜 

と思ったら




やっぱりね。 滝汗


文字が書けるほど積もっていました。 チーン




冷蔵庫の上のほうがヒドイ。 ゲロー





手の届かない奥のほうは、古ハブラシに紙おしぼりを巻きつけて輪ゴムで留めた「マツイ棒」的な物で





ササッ♪





ついでにプラグやコンセント周りも。





時々サッと拭いたらいつもキレイを保てるんですけどね。

なのにそれができないってね。 チーンガーン


半年前に拭いてこれだから、3か月に1回拭けばいいかな?

来年こそはそうしよう。 真顔キラキラ



あっ、あともう1箇所!! びっくり


イスを出してきたついでにやっておこうと思う場所があったのです。

こういう「ついで」って大事ですよね。

何でもそのときの勢いよ。笑


イスを出してきたついで掃除したところは
 



火災感知器(火災報知器)





ハンディモップで軽く、優しく♪





掃除のときに気を付けなければならないことはこちらの過去記事でどうぞ。

うっかり鳴らしてしまわないようにご注意を! 注意

何万円もする物ではないので、全世帯に設置を義務化してもいいと思うんだけどなぁ。 

命には替えられませんからね。 ウインク




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ