姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




お蕎麦が大好きなのですが、ダイエットのために最近は1食あたりの量を少なめにしています。


少なくても盛り付け方と食べ方をちょっと工夫するだけで十分満足感を得られるんですよ。 照れ




「ちょっと工夫」については昨日の記事でどうぞ♪


昨日は、お蕎麦にお惣菜の天ぷらを添えました。


この天ぷらは買ってきてすぐ冷凍庫に入れておいたもの。

夜、値引き品を見つけたら買ってストックしています。



ダイエット中なのに天ぷら!? ポーン

って思われますよね。



実は、ざるそばでお蕎麦だけを食べるよりも天ぷらそばのほうが太りにくいと言われているんですよ。

カロリーだけ見ると天ぷらそばのほうが圧倒的に高いのですが、天ぷらは消化に時間がかかるため腹持ちが良い。

消化に時間がかかるということは、糖の吸収が緩やかになり血糖値の急激な上昇を抑えることができるんですって。

また、炭水化物だけでなくエビや魚のタンパク質や野菜のビタミンも摂れるので栄養面でも良いですよね。

……とはいえ、食べ過ぎは禁物ですけどね。 🐷




このトレーごと冷凍庫に入れていたのですが、お互いガッチリくっついてはいないんですよ。





ここから食べたいものを選んで、衣が剥がれないように慎重に外してお皿に並べ、レンジで解凍。





解凍後は、IHのグリルの「あたため」機能でこんがりパリパリに。



油がどんどん出てきて、大さじ2杯分ほどがプレートのフチに溜まるんですよ。

恐ろしや〜   滝汗



天ぷらをその都度自分で揚げるのは大変だし、それを揚げたてで食べると油もたっぷり摂ってしまうことに。

なので、こうしてお惣菜の天ぷらを温めて油を落としてから食べるほうが良さそうです。

ただ、お惣菜の天ぷらには食品添加物が入っている場合もあるそうなので、いちばん良いのは


自分で天ぷらをたくさん揚げて、それを冷凍しておく


かもしれませんね。 ニヤリ





にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ