姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




いつだったか、姫路駅近くの商店街で服を見ていた時のこと。


高校生くらいの女の子とお母さんが服を次々と手にして


この服、ちょっとそのへんに着ていくのに良くない?

あー コレもちょっとそのへんに出かけるのに良くない?

これもちょっとそのへんに出かけるのにイイね!


2人でそんな会話をしながら4点ほどをお買い上げ。 お札



えっ??

余計なお世話かもしれませんが、 


ちょっとそのへんに出かける服、そんなにたくさんいる?  滝汗



……なんてこと、見ず知らずの人に言える訳ないですけどねタラー



私は最近

ちょっとそのへんに出かけるだけの服は買わない

ように心がけています。



「そのへん」がどの辺りまでを指すのか?

は人それぞれかもしれませんが、


家から1マイル(約1.6キロメートル)以内のエリア(徒歩約20分)


かな?  と思っています。

ワンマイルウェア(1マイル内のちょっとした外出時に着る服で、部屋着と外出着の中間的な服)という言葉があるくらいですから。





こちらは私が週末に近所のスーパーへ買い物に行ったときのコーデ。



実はコレ、

夫のパーカー

なんですよ。


ユニクロのメンズアイテムを女性がオーバーサイズぎみに着るのが流行っている

みたいなことをSNSで知って


夫の服を着るのは
どうかな?


と思い立ったのです。  ニヤリ



中肉中背の夫。

そしてガタイがいい私。




見事なまでに
ジャストフィット キラキラ


オーバーサイズにならなかった。

なんでやねーーーん!!  笑い泣き




別におかしくないですよね??

日没後にスーパーに行くだけですよ。

どうせ誰も見ていませんからーーー
おいで ニヤニヤ



オジサン臭がするかな??

オバサンが着たらプラマイゼロだよね♪  OKニヒヒ

……ホントか?? 




私は服はこう買いたいと考えています。


という方は↑でどうぞ。 ウインク




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになりますラブラブ