姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。

24時間という限りある時間の中、お立ち寄りくださりありがとうございます。 おねがい



ゴールデンウィークの1週間ほど前のこと。

ユニクロのチラシが新聞折込で入っていました。




リラコかぁ。

早くもそんな季節が来たんだなぁ。 太陽




丈が約8cm長くなり、ワンマイルにも使いやすい。



ん???

ワンマイル って何??  滝汗

ファッションには疎いので、さっぱりワカラナーイ。  チーン

で、調べてみたんです。



「ワンマイル」とは、距離の1マイルのことで

家から1マイル(約1.6km・徒歩約20分)程度の外出に適したファッション

を指すのだそう。

「ワンマイルコーデ」や「ワンマイルウェア」という言い方もあるみたいです。


えっ? 皆さんご存知でした??  滝汗
知らなかったのワタシだけ〜?


ちなみに私の場合、約1.6km・徒歩20分というと


最寄りの駅まで。


だから、せいぜい近所のコンビニやスーパーに行くくらいの服ですよね。


でも、リラコの丈が長くなったからといって、私はたとえ1マイルでも出かける勇気は無いかなぁアセアセ

だって、何を着てもイマイチ垢抜けない私。

「あの人、パジャマのズボンはいてる〜」ニヤリ

とか指差されそうなので。 笑



大は小を兼ねる と言いますが


遠は近を兼ねる


とも言えると思うんですよね。



ほら、


たーとーえ 500マイル
離れーてもー  マイクギターグラサン


って歌詞があるじゃないですか。
桜井さんのボーカルがカッコよすぎ♪


 


下矢印ちょっとコレ欲しいかもー 爆笑



 



どうせ服を買うのなら、1マイルしか出かけられない服よりも、たとえ500マイル離れても堂々と着ることができる服を買いたいかな~ 


って。 照れ



服の数はたくさんあるのに

「着ていく服がないわ〜タラー

が口癖になっている方は、ワンマイルウェアが多いのだと思います。


1マイルコーデ5着より
500マイルコーデ1着


そんなふうに意識して買えば、服は自ずと厳選されるのではないでしょうか?  ウインク
 


ところで……


姫路から500マイル(約805km)の距離ってどこなんだろう?

そう思って調べてみたら、なんと


桜島 🌋 ポーン



桜島には一度行ったことがあるのですが、空が曇ってきたと思ったら、火山灰がパラパラパラ。。。

なんとも不思議な光景にただただビックリ。 

自然が多く、温泉もたくさんあって、食べ物も美味しい♪  ラブ

鹿児島は良いところですね。  

「500マイルコーデ」でまた行きたいなぁ。照れ



馬刺し馬食べたい! ラブ

 

 



白熊カキ氷も食べたい! ラブ


 

 

 


だけど


Five hundred miles
君に 遠ーすぎーてーーー  笑い泣き




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ