オーブンレンジの買い替え⑦ 〜長過ぎる「考え中」〜 | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆


姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




 2001年から使い続けてきたオーブンレンジがついに故障。 魂


家電量販店でこれを買いました。





Panasonic 

スチームオーブンレンジ  Bistro

NE−BS6A−K 2023年製







まだ使い始めて10日ほどですが、操作しやすく、あたためや解凍の仕上がりはとても良いです。 爆笑
 




ただ、1つ不満な点が。 チュー




冷凍しておいたお惣菜のかき揚げを解凍したときのこと。


ラップをかけない「スチーム全解凍」の機能を使ってみました。




すると「加熱中」の赤い文字がゆっくり点滅して、その周りを白い輪っかがクルクル…… ↻
 

このまましばらく見ていると……



えーーーっ!? 

まだ考え中なの??  ポーン


ねぇ、一体いつになったら

残り時間 ○分○秒

の表示が出るの〜?  チーン




残り2分ほどになってやっと表示されました。





次は冷やご飯。 🍚



ラップをかけない「スチームあたため」の機能を使ってみたところ……





やはり「残り時間 ◯分◯秒」の表示がちっとも出ない。  チーンガーン


前のオーブンレンジも「考え中」の時間はありましたが、もっと早く残り時間が表示されました。

新しい物のほうが「考え中」が長過ぎるだなんて。  チーンもやもや


残り時間をすぐ知ることができたら、その時間でできる他の調理に取りかかることができますよね。

トイレに行くこともできますし。ニヤリ


皆さんがお使いのオーブンレンジも残り時間の表示が遅いですか?



使いやすい製品ではあるのですが、この点だけはイラッとポイントなのです。 チュー




ちなみに「お気に入りポイント」はココ。 👇



さぁ、新しく迎えたオーブンレンジも先代のように長持ちしてくれるでしょうか?

お手入れを怠らず大切に使っていきます。 照れ




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 



いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになりますラブラブ