姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

昨日の続きです。
見慣れないエラー表示。 

結婚以来使い続けてきたオーブンレンジが突然故障してしまいました。

あぁ~ 物入りだわ〜
💸

わが家にはもう1台サブとして使っている小型の電子レンジがあります。
「直ちに買いに走らないと!」という切羽詰まった状況ではなかったのですが、故障した翌日が土曜日だったので夫と見に行くことに。
まずは買い物ついでにイオンの直営の家電売場へ。
専門店ではないのでやはり品揃えは多くなく、価格帯は3〜4万円台前半がほとんど。
おそらくこのあたりが売れ筋なのでしょうね。
次に行ったのは、イオンモール内にある家電量販店。
通路を挟んで両側にずっらーーー。
圧倒的な品揃えだわ。 

価格帯も1万円未満の物から10万円超えの本格仕様の物まであって、まさにピンキリ。
夫と2人で見て回っていると、しばらくしてスタッフさんが「お伺い致しましょうか?」と声をかけてきてくださいました。
これはラッキー♪ 

私は家電製品を買う際、
どれがオススメですか?
どれが売れ筋ですか?
といったザックリした質問の仕方はせずに
🟡必ず備わっていてほしい機能
🟠普段の使い方(よく使う機能とほとんど使わない機能)
🟤絶対にイヤな仕様(デザインや構造)
これら3点をいちばん最初にスタッフさんに伝えるようにしています。
消去法で削ぎ落としていって、残った物の中から候補を絞り込むほうが早く決まりますからね。 

但し、このときにあえて予算は伝えません。
最初に言ってしまうと選択肢が狭まりすぎることがあるので

価格を見るのは候補を絞り込んでからでも遅くはありませんからね。 

明日に続きます。 



毎日の更新の励みになります
