姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。



ではなく


はい、甥です〜 どうも。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ



あー また電車かぁ。 😮‍💨

と思った主婦のアナタ‼️

友人からお買い得な情報も教えてもらったので是非是非ご覧くださいね。ニヤリ



昨日撮影したのは

網干訓練

という凸型のディーゼル機関車が主役の列車。


下矢印網干訓練の説明はコチラです。



昨日向かったのはJR須磨駅の近くの撮影地。

晴れたら順光の良い撮影地だけど、だんだんと雲が空を覆い……  滝汗



ドボーン   ☁☁☁
大敗北……


このわずか2分後に晴れてきたんですよ。

あぁ ツイてねぇ〜〜〜  えーん



この後、列車は数時間後に姫路の網干駅から折り返し。

それを撮るまでの間とんでもなく暇なので、昨日と同じ友人と飯でも食おうとしたら


オレ、安い寿司屋  寿司
知ってるで〜  口笛
持ち帰りだけどね



友人がお薦めしたのは、JR須磨駅から1分ほど歩いたとこにある



お持ち帰り寿司 赤門


お持ち帰りのみだけど4カンパックで350円くらいとお安めで、懐が極寒の俺でも手が出せて大助かりニヤリ




よく見ると淡路産など近海の魚を多く扱っていて、お刺身の柵もお安めでしたよ〜 爆笑





そして須磨海岸で脚立をテーブル代わりにして食べることに。





フグとハマチを選んだんだけど、すっごくおいしい! 😋





それでも時間が余るので海で遊びましたよ。  爆笑

注意音量注意





そして網干訓練の復路を撮りに三ノ宮駅近くへ。


夕闇を裂くように駆ける元寝台特急牽引機関車の客車列車。

うーん、勝ったな ニヤリ


思っていた通りに撮れて大満足。ニヤリ



🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃



よしなかなおこです。

本日も鉄ヲタ甥っ子くんの撮り鉄話にお付き合い頂きましてありがとうございます。  照れ



  
撮影を堪能した鉄ヲタくんと夕食を食べるため南京町で待ち合わせをしたのですが、





スチール製の3段脚立!! 滝汗


撮り鉄小僧よ、ソレを持ってお店に入るのか。  チーン



2人でグルメサイトのクチコミを見て決めたのが、南京町広場から東へすぐの


海鮮広東料理 昌園





小籠包(4つ入り)




肉汁ブシャーーー ラブ





和牛バラ肉の中華風シチュー煮込み




ホロッと崩れる柔らかさ。 ラブ


私はコレがイチオシです。 ラブ



湯葉皮春巻き(お店の名物)





皮はカリッ&もちっピンクハート


挽き肉と春雨が入った一般的な春巻きとは違って、チャーシューやエビがゴロゴロ&ザクザク。

甥っ子くんも大絶賛!




レタス焼き飯


優しめの味付けでどんどん食べれちゃう〜〜〜  笑い泣き



価格帯が幅広いので、リーズナブルなメニューを数品選んでシェアすれば1人3,000円以内に収まります♪








そして南京町に来たら寄りたくなるのが


エストローヤル


18:30までなので食事の前に買いました。




休日は長ーい行列を作るほどの人気店です。  





看板商品のシュー・ア・ラ・クレームは売り切れだったけど、シュー・シュルプリーズ(シュークリームをパイで巻いてチョコをコーティングしたエクレア)も美味しいピンクハート


撮り鉄くんはこの日も楽しい1日だったようです。  照れ

で、宿題はいつやるのさ? チーン




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ