姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

義実家の遺品整理中、夫が使っていた部屋でアンティーク調の机を見つけました。
これは絶対わが家で使いたい! 

ね、ね、カッコ良くないですか?


ポコッと膨らんだ装飾の脚が素敵



インテリアやアンティークには詳しくないのですが、糸巻き(ボビン)のような形の脚なので
ボビンターニングレッグ
って言うんじゃなかったかな〜?
違っていたらスミマセン。
引き出しもすごくイイ!! 

取っ手の装飾はもちろん、この板チョコのような面取りが味あって素敵なんですよ♪ 🍫
横幅は1m超で、奥行も一般の学習机より10cmほど大きいので、このままではわが家の2階には持って上がれません


これはたぶん解体できそうにないからムリだろうなぁ。 

と、一度は諦めかけたのですが……
全てのパーツがネジ留めで、プラスドライバーだけで解体できることが判明。 

夫に解体してもらいましたよ。 

諦めていた分、喜びもひとしおです。 

この机をわが家に持って来た理由は、
「大好きなアンティーク調だから」
の他に、あと1つあるんですよ。
画像の中にヒントが写り込んでいます。
そのお話はまた後日に♪ 
