姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




昨年の12月、ニトリで買った

毛布にもなる  掛け布団カバー


カバーの内側の四隅には布団の角に結びつけてズレないようにするための紐が付いていません。



シーツの下面(体に近い側)の内側に滑り止め加工(超極細繊維生地)が施されていて、この部分と掛け布団の重みによる摩擦でズレを防ぐ仕組みになっています。



そのため、寝相が悪くて掛け布団の表裏がひっくり返ってしまう人には向かない商品と言えますね。  ニヤニヤ



私は寝相はあまり良いほうでは無いのですが、布団がひっくり返ったことは一度もなく、前の冬は快適でした。  
 💤  ふとん1ふとん3
 



ところが!!


今年はまだそれほど寒くなっていないので羽毛布団は使っておらず、毛布にこのカバーを掛けて使っているのですが……



ズレて  ズレて

ズレまくり〜〜〜 ゲロー




中で毛布が三角に折れていて、カバーのこの部分はスカスカ。  チーン


私のも夫のも朝起きたらたいていこんな状態にタラー


毛布の表面は布団生地のようにツルツルではないので摩擦抵抗は布団よりも大きいはず。

ただ、毛布は薄いので掛け布団カバーの中で上下に動いてしまうんですよね。 チーン



ズレたままだと寒いし、ゴワゴワして気持ち悪いので毎日ジッパーを開けて中身を整え直しているのですが、コレが地味にメンドクサイ。  ゲロー


自分のを手直しするだけでいっぱいいっぱい アセアセ



でも最近、煩わしい家事も苦にならない仕組みを作ったので

自分のだけでなく夫のほうも整えておいてあげよう♪  口笛

という気持ちの余裕が生まれました。 
 




寝る前にいつも布団がピシーーーッと整っていたら気持ちいいですよね。  照れ



今日11月22日は「いい夫婦の日」。👨👩

昨日、10歳ほど年上の友達二人に会ったのですが、お二人とも


夫と寝室を別にした


とのこと。

夫のいびきがうるさいから、というのが一番の理由ですって。 

うちの夫もたいがいうるさいですが、私はすぐに寝つけるし、一度寝てしまうとちょっとやそっとでは起きない人。  

ラブラブラブラブラブラブふとん1ふとん3
💤💤💤 ふとん1ふとん3


今のところは同室でも特に問題ナシなんですよ。  ニヤリ



いびきがうるさいときは


チッハッチッハッチッハッ


と、その人に聞こえるくらいに大きく舌打ちをすると止まることがありますよ。

お試しください。 ウインク



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ