姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

先日のこちらの記事の続きです。
いつからか見当たらず、
失くした〜



と騒いでいたCDファイル。
あるべきところに無くて、他に探すようなところも無くて

まー そのうち思わぬところからポロッと出てくるでしょ。 

そうノンビリ構えていたら
見つかったんです。 

どこにあったかといいますと……
なんと!!
なんとですよ!!
友達のお宅。 🏠
先日書いたブログ記事を掲載から数日後に読んで、私が探していることを知ったそうで
ひょっとして
コレのことッスか〜 



と持ってきてくれたのです。 笑
そうそう、いつだったか音声データの編集方法が分からなくてCDをファイルごと預けてお願いしたんだっけ。 

何はともあれホッとしました。 

だって、整理収納アドバイザーとか言っておきながら、あんなに大きな物を失くしたら、面目無くて
資格を返納しなきゃ
ならないでしょ。 



それにしても預けていたことを忘れるだなんて

「預け物・貸出物 覚え書き」を作ったほうがいいのかなぁ。 📝 

♪〜
探しものは何ですか?
見つけにくいものですか?
カバンの中も つくえの中も
探したけれど見つからないのに
:
:
探すのをやめた時
見つかることもよくある話で