姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

昨日の続きです。
歯科治療に通っているうちにオーラルケアにハマり、使うアイテムがさらに増えました。
Y字型フロスと
家に初めての物を迎え入れたら、考えなければならないのが収納場所や収納方法。
【ビフォー】
【アフター】
家にあったコードフックを貼って、ミラーの扉裏に吊るす場所を2つ増やしました。
でも、収納の扉裏に物を吊るすのはあまり好きではないんですよね。 

フックの粘着が弱まってドンガラガッシャンってなったり、逆に剥がしたいのに綺麗に剥がれなくて糊の跡が残ったり。
また、吊るす物によっては扉の開閉のたびにガチャガチャ音を立てることも。 

でも、これらのアイテムは長さも形もバラバラなので、コップなどに「立てる収納」が上手くいかないのです。
本当はもう少しスッキリ収納したいんですけどね。 

何か良い方法はないかなぁ……?