姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




わが家の洗面台の下の引き出し。


右寄り3分の1に洗濯用洗剤、掃除用洗剤、ハンドソープの詰め替えパウチ(使いかけ)を入れています。

ほとんどが自立する物なので収納ボックスは使っていません。



下矢印自立しない物はこうしています。
 




下矢印液ダレ防止策はいたってシンプルキラキラ




洗剤類のストックは収納スペースを取るので、極力持たないようにしています。

残量わずかのタイミングでイオンのお客さま感謝デー(20日・30日5%オフ)か、毎月届く5%引きのアプリクーポンを使用して買うのが「ギリギリ族」にとってのお楽しみ♪  爆笑



ところが!!



ココ見てください!!  チュー


同じような容器が2つ。



サイズは違うけれど同じ商品なんです。


これは買い物に行ったとき、夫が

「そういえばパイプ洗浄剤が無かったような…… ついでに買っておこう!」 口笛

そう言ってカゴに入れた物。

「まだ使いかけがたくさん残っていた気がするから今日は買わなくてもいいよ」 キョロキョロ

私はそう言ったんですけどね。

夫は

「どうせいつかは使う物なんだから念のため買っておいたらええやん」 プンプン

と言って聞かなかったんですよ。 チーンもやもや



家に帰って見てみると


ほ〜ら、矢印のところまで残ってるんだけど〜  えー


パイプ洗浄剤は無くても直ちに困るような物ではないですよね。

無ければ翌日買いに行けばいいわけだし、なんなら次の特売日まで待って買いに行ってもいいくらい。  口笛



ストックが無くても直ちに困らない物は他にもあるのではないでしょうか?


例えば、ですが……


天ぷら油が足りないかも
右矢印調理法をフライからムニエルに変更

ボックスティッシュが無くなった
右矢印トイレットペーパー、ポケットティッシュ、キッチンペーパーなどで代用


このように、食材や調味料が足りなければそれを使わない料理に変更したり、消耗品が無くなればそれに代わる物を使えばストックが無くても数日は過ごせるでしょう。


「収納スペースが無い」というお悩みを抱えている方は

数日無くても困らない物の
買い置きを控える

ことで解決するかもしれませんよ。 


捨てる物を探すよりも「買い置きが無いと不安だ」という心配性を捨てたほうが収納スペースに余裕が生まれる

そう思います。 ウインク




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ