
私はこの5種類を持っています。
このスタンプですが、店頭で「試し押し」をすることができません。
キャップと本体の間にミシン目があるのが見えますか?
どんなふうに押せるのかは購入するまで分からないんですよね
そこで今日はスタンプを使ってみた感想を元に
スタンプのインクの特徴
選ぶときの注意点
お薦めのデザイン
をお話ししようと思います。
【スタンプのインクの特徴】
インクは普通のスタンプに比べて水っぽく、色は淡くて蛍光ペンに近い感じ。
表面がツルツルした紙に押すと、普通のスタンプよりも乾くのに時間がかかる気がします。
この点はフリクションボールと似ているかも。
インクがサラッとしているせいなのか、押すときの力加減がなかなか難しく、強すぎるとインクがドバッと出て絵柄がベチョッと潰れてしまいます。
失敗しても消せるので大丈夫ですけどね♪
【選ぶときの注意点】
スタンプの直径は1センチで、絵柄の最大幅はわずか7ミリ。
とても小さいので、カレンダーに押すのなら目立つ濃い色(赤・紺・濃ピンク)が良いと思います。
細い線だけの絵柄、絵柄がこまかすぎる物はちょっと分かりにくい
特に色が淡い水色と黄色は。
この「習い事」が良い例かも。
他には「歯医者」「ヨガ」「スイミング」「パンダ」あたりが分かりにくいかもしれませんね。
塗りつぶしの絵柄の中の白抜き線や白抜き点は押しが強いと潰れやすく、弱いと写りにくい。
「病院」がその具体例。
綺麗に押すには練習が必要です。
単に不器用なだけかも。笑
同様に「ハート」「星」「笑」「晴れ」「くもり」「雨」「うんち」なども表情を綺麗に出すには押し加減が難しいかもしれませんね。
【お薦めのデザイン】
以上を踏まえると
インクは濃い色
絵柄は単純でシンプルな物
輪郭だけの物よりベタ(塗りつぶし)の物
ベタの中に細い白抜き線や小さな点が無い物
を選ばれると良いかと思います。
「クローバー」「飛行機」「肉球」
「ハート2」「星2」「花」
「ショッピング」「さくら」
が綺麗に押せそうですよ。
ネットショップの購入者レビューも参考になるかと思います。
綺麗に押しやすい物を上手く選んでみてくださいね!
定番スタンプ以外も可愛い
ディズニー
ムーミン
スヌーピー
リラックマ
すみっコぐらし
西日本限定 ご当地柄スタンプ
にほんブログ村ランキング参加中です♪