姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
今日は防災の日ですね。
毎年この日の前後には災害備蓄品のストック(主に懐中電灯用の乾電池や食料)を確認するようにしています。
まずは懐中電灯の乾電池の確認。
点くかどうかはもちろんのこと、
乾電池の予備が全てのサイズあるかどうかも確認。
どの懐中電灯にどの乾電池が何本必要なのかは以前コツコツ作ったアプリの早見表ですぐに分かります♪ 


この早見表は、電池切れしたときにすぐ電池を入れ替えできるように作った物ですが、非常時に懐中電灯の電池の予備を準備するのにも役立ちそうです。
プリントアウトしてどこかに貼っておくといいかもしれませんね。
ちなみに懐中電灯の乾電池は入れておきますか?
それとも抜いておきますか?

とんでもなく大きな台風が近付いていますね。 🌀 

当たり年ではないことを祈ります。 🙏