姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



早いもので今日で3月も終わりですね。

年度末で皆さんお忙しいことと思います。


春休みも半分終わって、1週間後には新学期。

わが家に遊びに来ていた鉄ヲタの甥っ子くんは宿題はできたのかな……?

「帰ったら桜鉄(桜を背景に電車の写真を撮ること)だーーー!!」 📸 爆笑

とかナントカ言っていましたがタラー



桜桜桜🚃🚃🚃🚃🚃🚃桜桜桜 



 その甥っ子くんですが、丸一日雨だった日は宿題をしていました。


自宅でもこんなふうにダイニングテーブルで勉強をしていて、自分の部屋には学習机はまだ無いとのこと。


子どもが小さいうちは親の目が届くリビングやダイニングで勉強させるのが良い

世間一般ではそう言われていますが、それなりに環境を整える必要もあるかと思います。



わが家の場合、環境はあまり良いとは言えません。

下矢印その理由はコチラです。
 



学習机を買うのはいつが良いのか?

小学校入学時? 中学校入学時?

それとも高校受験前……?


私は以前は「子どもが欲しがったとき」がベストなタイミングだと思っていました。

弟や妹が騒ぐから

テレビの音がうるさいから

……など、欲しいと思う理由があるから「買って!」と言うわけですからね。


でも最近は「小学校入学時」が良いのでは?と思うようになりました。

もちろん勉強する場所はリビングやダイニングでも良いのです。

ただ、教科書や文房具、その他学校で使う物を自分で管理・収納するためのアイテムとして学習机はあってもいいんじゃないかな?  と思うのです。

いずれにしても将来買うのであれば、それが早いか遅いかだけのことだし、長く使えるデザインを選べば大人になっても使えますよね。



早めの購入をお薦めするのは他にこんな理由もあるからです。
どちらかというとこちらの理由のほうが大きいかも。




甥っ子の部屋のクローゼットは両親の服がだんだん侵略してきたそうです。  ゲッソリ
 


私の不安は見事に的中。 🎯

予防策は見事に崩されてしまいました。 チーン

甥っ子はこの春から中学2年生。

そろそろ部屋を整えたほうが良いのでは……
弟よ、読んでるか?



弟は緊急事態宣言でテレワークになったとき、甥っ子の部屋を仕事部屋にしていたそう。


捨てようと思っていた3段の衣装ケースにパソコンを置いてデスク代わりに使っていたとのことですが……

このときに学習机を買えば良かったのでは?

と思うんですけどね。  ニヤリ

 

甥っ子くんの滞在期間中、部屋の隅にアウトドア用の折りたたみバッグを置いて

「荷物はここに入れておいてね」 ウインク

と言いました。


買ったお土産や脱いだ服はちゃんと入れてあったし、そのそばには貸出中のパジャマがきちんとたたんで置かれていました。


自分の物を収納する自分だけのスペースがあると、自ら進んで片付けたり、自分の物は自分で管理する力が身につくようになるのではないでしょうか?  ニコニコ



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ