兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。




昨日の続きです。




YAMADAで電動リクライニングソファーを買うことになり、インテリアに詳しい店員さんにリビングの写真を見て頂きながらどの色が良いか相談しました。




すると、ほぼ決まっていた手前のダークブラウンも良いとしつつ、




この色を薦めてくださったのです。


でもこの色、最初のうちは夫も私も眼中にはありませんでした。


なぜならこの色の名称が




ネイビー だったから。 





ネイビーは好きな色ですが、わが家のリビングにはネイビーの物はほとんど無いのです。





左の壁の浮き輪とテレビの上に貼ってあるハンカチの絵柄くらい。




なので「ネイビーはここには合わない」と最初から決めつけて展示品を気にかけることもなかったのです。





ところが、ダークブラウンに心が決まりつつある最終段階になって急にこの色が気になりだしたのです。  



というのは……



画像では分かりにくいかもしれないのですが、皆さんの目にはこの色がネイビーに見えますか?


私や夫には


青みがかったグリーン


に見えたのです。 目  目、オカシイ?




色の名称がグリーンであれば、ダイニングチェアやカーテンがグリーン系なので最初から候補に上がっていたと思うんですけどね。






んーーー、見れば見るほどやっぱりグリーンなんだよなぁ。 目


そんなわけで「ネイビー」という名称にこだわるのはやめて、店員さんのお薦めどおりこの色に決めたのです。 



家具やファブリックは


色の名称にとらわれず、見たまま感じたままで選んだほうが良いのかもしれない


と思いました。



ソファーは先月中頃に届きました。


その様子は後日に♪



四角グリーン丸ブルー四角グリーン丸ブルー四角グリーン丸ブルー四角グリーン丸ブルー四角グリーン丸ブルー


 

家に来られた方に


「このソファーの色は “ネイビー” だけど、そうは見えないですよね?」


という話をしたところ、



「実は、皮革業界ではこの色はブルー系なんですよ」 ニヤリ



と教えてくれたのです。  びっくり 

皮革製品を扱う会社にお勤めしていることをすっかり忘れていました💦




皮革業界では「グリーン」というと、一般的にはこのような明るい緑色を指すそうです。


 



ちなみにソファーの色は「ピーコックブルー」なんですって。  ポーン




「どうしてもブルーに見えないアセアセ 目が悪いのかな〜?」  ガーン


「あぁ、この色は人によって見え方が違うんですよね〜」 ニヤリ

 


皆さんはグリーンとブルー、どちら寄りに見えましたか?  




余談ですが……



信号の “進め” の色は実際には「緑」なのに「青」と表現しますよね。


緑色の野菜なのに「青菜」とか「青汁」とか言うし。笑


緑と青ってものすごく曖昧ですよね。 



……ってことで、見分けが付かなくてもいいじゃない♪  ニヤニヤ




にほんブログ村ランキング参加中です♪ 

 

 

 

 

 

いつも閲覧ありがとうございます。  照れ



私のおすすめアイテム


楽天市場
Funnymade ファイルオーガナイザー A4 タブレットポーチ(ファニーメイド ポーチ 韓国 タブレット 大容量 通学 シンプル PC はっ水 13インチ デジタルアクセサリー A4 リモートワーク)【ポイント5倍 お取寄せ】【11月24迄】
3,850円


楽天市場
ケーキ ギフト プレゼント チーズケーキ スイーツ ルタオ 【 ドゥーブルフロマージュ 4号 】 洋菓子 ケーキ お菓子 菓子 お取り寄せ 通販 北海道 おみやげ 土産 内祝い 記念日 見舞い 人気 贈り物 お祝い 記念 おすすめ 人気 有名 letao クリスマス
1,728円