兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
先週末、夫の従兄の方にお願いしていた物が届きました。
知り合い方がブルーベリー農園をされているそうで、数年前から買って送ってくださるのです。
スーパーで買った物とは比べ物にならないほど実が大きくて甘いんですよ。
今回届いた物は、実家に持って行って両親や帰省してくる弟ファミリーと一緒に食べようと思い、先月末に
「代金と送料をお支払いするので買って送っていただけませんか?」
とお願いしていた物です。
ところが、今月初めに弟ファミリーの住む地域に緊急事態宣言が!
弟はギリギリまで迷っていたようですが、両親(特に父)が
「来てはダメ!みんなで感染拡大防止に協力しないと!」
とピシャリ
そういうところは案外厳格なんですよね、うちの親。
世間体もかなり気にするタイプですし。
そんなわけで弟ファミリーは帰省を取りやめることにしたのです。
2パックのブルーベリーはさすがに夫婦2人では多すぎるので、1パックは夫と実家に届けに行くことに。
ところが、ここ数日大雨続き。 ☔
行くのは大変なのでクール便で送ることにしました。
コーヒーギフトの空き箱、残しておいて良かったー♪
高さピッタリ!!
大きくて丈夫な紙袋、残しておいて良かったー♪
これまたちょうど良いサイズ!
この後、クロネコさんのところへ持って行きました。
……既読にならない。
やっとLINE使えるようになったと思ったのにー
ヲカン、ちゃんと受け取ってよねー。
📦 📦 📦 📦 📦 📦 📦
空き箱や紙袋は
無いと困る
でも
多すぎても困る
何も考えずにただ何となく残しておくとすぐに増えてしまいますよね
どんな目的で使う?
どのくらいの頻度で使う?
紙に書き出してみると必要な数やサイズが見えてきますよ。
私の紙袋の選別方法はコチラです。
空き箱の選び方はコチラです。

ここに置いている紙袋の用途は、主にお土産や頂き物をおすそ分けするときに使う物。
でもコロナでしばらくは旅行に行く予定もないし、人との交流の機会も減っているのでしばらくは出番がなさそう
少し減らそうと思っています。