兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
7月28日(水)の14時過ぎに新型コロナワクチン(ファイザー)の1回目接種を受けました。
昨日は接種から3日目。
体温はほぼ平熱に戻りました。 

ただ、ジワッと締め付けられるような頭痛はまだ続いています。 

鎮痛薬を飲んでもあまり痛みが軽減しないことが気になります

脳出血だったらこの程度の痛みではないですよね?
それ以前にもうこの世の人ではない??
このまま様子見で良いのか、週明けに接種を受けたクリニックに相談に行くのが良いのか……。
最近、メッシュポーチにハマっています。
バッグの中身の整頓用に使い始めたのですが、これがとても自分に合っていて♪
なぜもっと早く取り入れなかったんだろう…… と思うほどです。
このポーチのメリットとそれぞれの中身についてはこちらの過去記事でどうぞ♪
とても良かったのでもう少し大きいサイズが欲しくなったのですが、残念ながら同じシリーズで大きいサイズはありません

そこでコレを買いました。
無印良品
ナイロンメッシュケース・ポケット付き(A5サイズ用・グレー)
黒もありましたが、中身の見えやすいグレーにしましたよ♪
今はこのポーチにワクチン接種の無料クーポン券や予診票、説明書などを入れてひとまとめにしています。
出かけるときにそのまま持って行けます♪ 

ところが、こんなことに気付いたのです! 

A4の書類を三つ折りで送るのによく使われる長形3号(ヨコ12センチ・タテ23.5センチ)の封筒を入れようと思ったら……
ギリギリ入らなかった。 



ポーチの横幅は25.5センチ。
ジッパーの開く幅は22.8センチ。
ざんねーーーん!! 

これから出しに行く封筒は入りませんが、届いて開封した物なら口を1センチほど切り落とせば入れることができます♪ 

メッシュポーチはシャキッと張りがあるので、バッグの中で多少曲がっても書類に折り目は付きません。
折ってはいけないA4書類はクリアファイルに入れて大きなバッグで持って行かないとダメですが、折っても良い物なら半分に折ってこのメッシュポーチに入れて小さいバッグで出かけることができます。 

接種日当日になって
「クーポンどこいった?」 

「予診票どこいった?」 

と慌てることのないよう大事に保管しておかないと! 

にほんブログ村ランキング参加中です♪