兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。




先週、浜ちゃんが司会の 「芸能界常識チェック」を観ていました。


その中で料理自慢の芸能人の冷蔵庫をこっそり覗いて正しく使っているかどうかをチェックするコーナーがあったのですが、これがなかなか面白くて♪  爆笑




梅沢富美男さん宅の冷蔵庫はとても綺麗に整頓されていました。


几帳面な性格なのでしょうね。 おねがい






ところが、2年前に賞味期限がきている調味料が出てきたり、隅に野菜くずか何かのゴミが溜まっていたり……


えー!完璧主義な梅沢さんなのにそんなこともあるんだー  爆笑

などと笑いながら見ていたのですが……




笑えないような気がしてきた。  滝汗



そういえばうちの冷蔵庫、最近掃除していないなぁ。  滝汗




この位置からだと綺麗に見えなくもないけれど……  キョロキョロ





やっぱりーーー  ゲロー




下の段は……?




何のミイラ??  ゲッソリ
 


わが家では常温保存可能な根菜類も野菜室に入れています。

パントリーだと玉ねぎやじゃがいもの芽がすぐに出てしまうんですよねタラー

だからどうしても土や皮などが野菜室の中に落ちて端のほうに溜まってしまいます。 チーン



野菜室の引き出しをガバッと抜いて丸洗いするのがベストなのですが、大がかりな作業なので頻繁にはできません。



年に1〜2回程度かな……?


綺麗になって気持ち良いんですけどね。




玉ねぎの皮やトマトのヘタなどは手でつまんで取りやすいのですが、土はティッシュや布巾で拭き取ろうとしてもサラサラとこぼれて取りにくくないですか?


私にとってはこの「土を取る作業」が冷蔵庫掃除の最大のストレス。  笑い泣き


掃除機で一気に吸い取ればラクなのですが、床掃除に使う掃除機のノズルを冷蔵庫に突っ込むのは抵抗がありますよねアセアセ



あーあ、ドライヤーくらいの大きさの「冷蔵庫専用ミニ掃除機」があったらいいのになぁ。。。 照れ



何となくの思い付きでそんなことを考えていたのですが


「ひょっとしたらそういう掃除機が実在するのかも……」


そう思い、検索してみたところ




えっ?  あるんだ!!  ポーン

 

 


まさに私が思い描いていたドライヤーのような掃除機!!  爆笑


しかもかなりリーズナブル♪


USB充電式のコードレスクリーナーで、商品紹介欄には「車の掃除」に便利だと書かれています。



冷蔵庫の土は吸ってくれるのかな……?


吸引力が気になるところですが、ダメならダイニングテーブルか家事室のカウンター掃除に使うことにして買ってみようかな♪  おねがい




【2021年8月16日 更新】


 買いました! 爆笑


使い心地、パワー、お手入れ方法はこちらでどうぞ。


動画もあります。





にほんブログ村ランキング参加中です♪ 

 

 

 

 

 

いつも閲覧ありがとうございます。 照れ



最近頂いて嬉しかった物