兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。



昨夜はスキレットでポテトグラタンを作ったのですが……



スキレットを置いたところが真っ黒。  ゲッソリ




ここも丸い型が!  ゲッソリ




シンクの中も!  ゲッソリ


いつものようにクリームクレンザーを付けてメラミンスポンジで擦ろうと思ったのですが

やーめた!!


丸洗いしてみよう♪ ニヒヒ



使った道具はコレ。


石鹸
使い古しの食器洗い用スポンジ
メラミンスポンジ
爪楊枝
タオル数枚


やり方はいたって豪快♪  ニヒヒ



濡らしたスポンジで石鹸をよく泡立てて、シンク、ワークトップから




レンジフードの下からIH周りにかけて、




そしてカウンターの天板もゴシゴシ♪


キッチン全体が泡まみれに。 ニヤニヤ


その後、乾いたタオルで泡を何度か拭き取ってから最後に水拭きで仕上げ。

落としきれなかった色素はメラミンスポンジで擦って、爪楊枝でコーキングの縁などの細かい箇所をなぞるように擦って終了♪

所要時間は30分くらいだったかな?



シンク周りはピカピカキラキラ




ワークトップもIH周りの壁もピカピカキラキラ



実はこの石鹸を使ったキッチンの丸洗いは今回が初めてだったのですが、思っていた以上の仕上がりに大満足♪  爆笑



普段は

油の跳ねたところはアルカリ電解水と布巾

色素の付いたところはクリームクレンザーとメラミンスポンジ

でピンポイントに掃除をしています。


今回分かったことですが、

石鹸を使った丸洗いのほうが仕上がりがサラサラ&スベスベで、全体がムラなく綺麗になるのです。  びっくり


泡を残さないように拭き取るのが少々大変ですが、フェイスタオルを複数枚用意して数回に分けて拭き上げればそんなに時間はかかりません。



石鹸の洗浄能力って意外と凄いんですよね。

以前ダイニングテーブルの丸洗いをしたところ、皮脂汚れやコップの型もスッキリ落ちましたキラキラ
 



キッチンもテーブルも数カ月に一度を目標に頑張ってみようと思います。 ニコニコ



頑張ったご褒美に食べた、シャトレーゼの「樽出し生ワインのジェラート 赤」。


美味しかった〜 
 
また食べたいなぁ♪  ラブ



にほんブログ村ランキング参加中です♪ 

 

 

 

 

 

いつも閲覧ありがとうございます。  照れ



最近頂いて嬉しかった物