お気に入りの表札だけど、コレがイヤ! | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆


おはようございます。

兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。



わが家の門柱です。



表札は「家の顔」とも言われているので、選ぶときはかなり悩みました。


選んだのはコレ。



光の当たり具合でブルーにもグリーンにも見え、日によって変化を楽しめるのでとてもお気に入りですピンクハート
番地が入っているので一部加工しています。



  


イメージした物はビーチに落ちているシーグラス。 やしの木照れ


 

 


 


このマーヴェラスグラスの表札には数種類あって、ご近所でよく見かけるのはこのリーフ形。


 

シュッとしていてカッコイイですよ。

 



その次によく見かけるのはこの2つ。


 

 


わが家のタイプは今のところ見かけたことがありません。


世間一般にはあまり人気ないのかな……?  笑い泣き 




この表札は門柱にピッタリ貼られているのではなく、このように手前に飛び出たように固定されています。




そのためアイアンの部分も含め、門柱とのスキマに蜘蛛の巣を張られてしまうのです。
🕷🕸🕸🕸 ゲッソリ



クモにとっては雨風をしのげる恰好の住まいなのかもしれませんが、来客がインターホンを押すときにすぐそばに蜘蛛の巣がワシャワシャしていたら不快でしょうねアセアセ
🕷🕸🕸🕸  ゲロー



蜘蛛の巣に気付いたときは、この木(ニオイシュロラン)の枯れ葉を使って




「住まい」を破壊!!   ナイフグラサン


葉っぱが硬いので曲がることなくしっかり奥まで届きます。



もし「住人」が居たらかわいそうなので躊躇してしまいますが、幸いなことにこの時は不在。  爆笑


容赦なくガシガシ。。。



貼り付いて取れなかった物はウエスで拭き取ります。


でもまた数日後には張られてしまうんですよね。  笑い泣き

クモとの戦い、エンドレス。。。


よそのお宅も同じように蜘蛛の巣と日々格闘していらっしゃるのかなぁ……?


クモが苦手な方や蜘蛛の巣取りが面倒な方は、門柱との間にスキマがあったり、アイアン調の表札は避けたほうが無難ですよ。 笑い泣き

 


外構業者さんの話では


アイアン調の表札はカッコイイけれど、サビが出て門柱に雨垂れの跡が付いてしまうこともある


とのこと。


 

 

最近のは表面加工がしっかりしているので昔ほどではないかもしれませんけどね。 


購入前に散歩がてらいろんなお宅の表札を見て廻るのも良いかもしれませんね。 ウインク




にほんブログ村ランキング参加中です♪
 

 

 

 

 

いつも閲覧・応援ありがとうございます。 照れ



B-Lighthouse のお勧めアイテム