実家のリフォーム(その8)〜少々気がかりなこと〜 | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆


おはようございます。


兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。




本日は実家のリフォーム(浴室編)の最後です。


タイル張りの従来型からユニットバスになり、とても快適で温かみのある浴室になりました。

トータル的にとても良い感じになったのですが、気になった点が2つだけありました。



【気がかりポイント①】

浴槽に浸かったときのちょうど頭の上の位置ににダウンライトが1つ。


打ち合わせでは母がほぼ主導権を握っていたようですが、これは父が希望した物とのこと。




水栓の真上には大きめのシーリングライトが付いています。



通常ならこれ1つで十分なのですが、読書好きの父は浴槽に浸かりながら本を読むための補助灯として付けたのだとか。


ダウンライトを付けた理由を聞いたときは

「これなら明るくてよく文字が見えるね♪ 付けて良かったんじゃない?」 爆笑

と言ったのですが、よくよく考えたら


高齢者の長風呂、危険 注意 ゲッソリ


読書に夢中になって、目まい・のぼせで意識障害、そして水没……  

なんてことになったら大変!! 滝汗


父よ!

お湯はぬるめにして、浴槽に浸かるのは長くても10分以内にしておいてねアセアセ



【気がかりポイント②】

シャワーヘッドが

でっかい!! ポーン




これは標準装備だそうです。

重いというわけではないのですが、慣れていないせいか持ちにくいタラー




うわぁー このブツブツあかんやつ。 ゲロー


私、若干「集合体恐怖症」でしてアセアセ
蓮の実とか、あの有名芸術家さんのカボチャとか苦手なんですー

同じく集合体恐怖症の方はこういう商品は避けたほうが賢明です。


話はそれましたが………



このシャワーヘッドのブツブツ部分、指で触ると軟らかいゴムのような素材なのです。


カビが生えやすくないのかな〜?


そう感じました。


白いので黒カビがブツブツの周りに付いたら目立ちそうだし、落とすのも大変そうタラー


掃除があまり好きではない母はちゃんとお手入れできるかな……?



あと、私は気にならなかったのですが、母が言うには


水の出が鋭くて肌への当たりが痛いアセアセ


とのこと。


こういうことは実際に使ってみないと分からないので難しいですよねタラー




ちなみにこちらはわが家のシャワーヘッド。

安心しないでください。穿いてません(笑)


小ぶりなので持ちやすく、手元のボタンで出水・止水の切り替えができるので使いやすくて節水にもなります。

ZEH申請のためにコレになりました。


硬い樹脂製で、水の出る穴もそれほど集合体っぽくありません。


穴の周りに水道水のカルキが付いて白くなりますが、クエン酸水にしばらく浸けておくと綺麗になるのでお手入れラクラク♪



母よ!


しばらく使ってみて気になるようならシャワーヘッドを交換してはどうでしょう? ニヤリ




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 

いつも閲覧・応援ありがとうございます。 照れ



B-Lighthouse のお勧めアイテム

楽天市場
【NEW!】【合計1,100円以上で送料無料】くまさんみたいなふわふわマスク くますく 1枚入 マスク クマスク おしゃれ 大人 女性 子供 エチケット 飛沫防止 暖かい 温い 布 もこもこ 冬 洗える 繰り返し 大きめ 男女兼用 メンズ レディース キッズ あたたかい ホット くまスク
528円