おはようございます。
昨日、ここ姫路市は観測史上最高の38.0度を記録。
全国で3位の暑さだったそうです。
姫路市は年間通じて比較的穏やかな気候なのですが、今年の夏の蒸し暑さは平年に比べると明らかに違うなぁと思います。
タイトルで予告しましたとおり、本日も衝撃的汚画像が満載です。
お見苦しい内容ですので「非常口」を貼っておきます。
お食事中の方やご気分の優れない方は、お手数ですがこちらより美ブログへお逃げください。
先日、換気システムの操作盤にプレフィルターのお手入れ時期が来たことを知らせる表示が出ました。



こちらの記事には3年前の7月に撮ったメインフィルターの画像が載っているのですが、いつもはこんな感じです。
この家が完成したのは2016年の1月。
今年で4度目の夏を迎えたのですが、こんなふうにカビだらけになったのは今回が初めて。
梅雨の時期に雨が多かったのと、異常なまでの蒸し暑さのせいなのかな……?
このメインフィルターは水洗いはしてはいけないので掃除機で吸うしかありません。

表面のフサフサが取れた程度で、カビの根っこはフィルターの目に詰まったまま
このメインフィルターは5年を目安に交換することになっている消耗品。
わが家は交換時期までまだ5ヵ月ほどあります。
「でも、このまま使い続けるのはダメだよね……」
夫とそう話し、交換時期を待たずに購入することに決めました。
そして(株)パナホーム兵庫さんのアフターサービス部門に電話をしたのですが……
長くなりましたので、続きは後日に♪
【2023年10月24日更新】
掃除機でカビを吸い取ると周囲にカビをまき散らしたり、掃除機の中に残ったりするのでNGとのこと。
アルコールを含ませた布で拭き取るほうが良いそうです。