おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
何かの景品だった小物干しハンガー。
自分ではここまで派手な色のは買わないなぁ(笑)
あっ! 

もう長年使っているので経年劣化かな……?
取り出してきたのは小さなボールチェーン。
元はキーホルダーだったのかな?
チャーム部分は落として無くなったのか、気に入らなくて処分したのか……?
ボールチェーンは便利なのでいくつかストックしているんですよ。

うん、まだ使える♪ 

洗濯グッズは他人に見られるような物ではないから、わざわざちゃんとした物に買い替えなくてもいい♪
というのがワタシ流。
ちょっとくらいの故障や不具合なら、使い方を工夫するか自己流で修理してなんとかします。
洗濯ネットの場合もそう。
家事室で使っているパラソル型ハンガーも
干せる場所が少し減って不便ではあるのですが、それだけで買い替えるのもどうかな……? と。
キッチンツール、掃除道具、洗濯グッズ……
お洒落なアイテムを揃えることで家事のモチベーションが上がる、気分が上がる
そういう方もいらっしゃるのですが
残念なことに私はその程度ではモチベーションも気分も上がらないのです。
嫌いなものは嫌い(笑)
以上、ケチ子の節約生活でした♪
シリーズ化しようかなぁ(笑)
にほんブログ村ランキング参加中です♪ 
