おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。
昨日はたつの市新宮公民館での整理収納セミナー2回目。
ところがJR神戸線で人身事故があり、電車が大幅に遅延。

その後、1乗車100円のお得なコミュニティバスでJR竜野駅まで。
先頭車両のいちばん前はやめたほうがいいよ、絶対。
そうそう、初回も今回も持って行くのを忘れた物があるんですよ。
それが無かったせいで電車やバスが揺れるたびにスーツケースが
あっちへゴロゴロ~ こっちへゴロゴロ~
転がっていかないようにずっと押さえておくのが大変で

これじゃ、居眠りもできないよ~
忘れた物はバンダナです。
細長く折ってスーツケースの持ち手と肘掛けや手すりに通してギュッと結んでおくと転がらないので、ウトウト居眠りしてスーツケースを持つ手をうっかり緩めてしまっても大丈夫♪
洗濯が終わってタンスの引き出しに入れたら絶対に忘れるのでダメですね
これからは洗濯したらスーツケースの持ち手に結んでおくことにします。
ここがこのバンダナの「収納場所」。
一緒に使う物をひとまとめにして収納しておく「グルーピング」はとても便利♪
このスーツケースには他にもこんな物を収納していますよ。
わが家にはスーツケースが大小1つずつあるのですが、この小さいほうは主にパソコンとプロジェクターを入れてセミナーに行くときに使います。
このスーツケースの収納場所はこんなところ。
理由を見たら私のズボラっぷりがよく分かると思います (笑)
にほんブログ村ランキング参加中です♪