あるある?! 付属品の捨て忘れ | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆

 

おはようございます。

 
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 
 
引き出しの中を整理していたら出てきた自転車のキー。
 
 
2本とも義母の自転車のものでした。
 
たまに借りることがあったのでスペアキーとして持っていたのです。
 
 
 
しかし、その自転車は4ヵ月ほど前に2台とも処分。 
過去記事はコチラです。
 

 

当然スペアキーも不要なのに、完全に捨て忘れていましたアセアセ

 

 

 

そういえば義母と自転車を買いに行ったとき、取説や保険の控え、防犯登録カードの控えを私が預かったような気が……。 キョロキョロ

 
 
取説ボックスを見てみることに。
こちらのボックスについては過去記事でどうぞ♪
 
 
 
家電以外の取説や保証書もあるんですよ♪
 
 
 
あー、やっぱり捨て忘れていましたタラー
 
 
 
それだけでなく、私の前の自転車の取説や防犯登録カードの控えまで出てきました。 チーン
 
 
 
 
「付属品の捨て忘れ問題」 は家電製品とその取扱説明書だけに限らず、いろんなモノで起こり得る ことだと思います。
 
 
メインの物を処分したらその付属品も処分する。

 

当たり前のことですが、意外と忘れてしまいますよねタラー

 

 

モノを処分するときには

 

「これに付属品はなかったかな?」

 

と、思い出しながら家の中を見回してみるといいですね。 ウインク

 

 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。