姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
昨日の「ふと思い立った時がその時」の続きです。
換気扇の掃除をしたのですが、いちばん面倒なこの羽根の部分はササッと手作業で汚れを落とした後、食洗機に入れて洗いました。
取扱説明書には十分乾燥させた後、中央の穴に潤滑油をさしてから取り付けるよう書かれていたので……
パナホームのアフターサービス担当さんが「これ1本あれば家の中のいろんな場所で使えますよ」と勧めてくださった
速乾タイプのシリコーンスプレー。
同じ物をホームセンターで買ってきました。
![]() |
AZ(エーゼット) HSシリコーンスプレー 速乾タイプ 022
429円
楽天 |
最近「家事を手伝っているぞ」アピールに必死な夫が再び登場。
写りたいのなら寝グセを直したらどうだい?
付属の細いノズルを取り付けて、
羽根の取り付け前にシリコーンスプレーをシュッとひと吹き♪
あ、間違えていました!!
羽根の穴のほうに吹きつけるのが正解です。
あとになって気付きました
シャフト(本体の尖っている部分)のサビ止めと羽根の取り外し性の維持のためなんですね。
今後安全に長く使うためにも、このひと手間は惜しまないようにしようと思います。
そうそう、夫は換気扇の取り付け作業を一度もしたことがなく、手順を全く知らなかったのです え~ マジ~?
はい、教えるから覚えてよ!
羽根をはめて、スピンナー(ネジ)で留めて、
オリフィス(輪っか)を留めますよ。
オイルキャッチをはめて、
フィルターをはめて、
整流板は先にフックを引っ掛けてから
パチンと閉めて終わり!!
はい、よくできました
家のこと、一通りはできるようにしておいてください
細いノズルは失くさないようにマスキングテープで缶に留めておきます。
速乾性はダラダラ垂れてこなくていいですよ♪
ただ、フローリングにかかるとツルツル滑りやすくなって転倒の恐れがあるそうです。
取り扱いには十分ご注意くださいね
神戸新聞カルチャー ザ・モールKCC
極める!すっきり整理収納講座(全4回)
5月27日、6月10日、7月8日、7月22日(日)13:30~15:30
8,640円(全4回分・教材費込)
お問い合わせ・お申込みは神戸新聞カルチャー ザ・モールKCC様へ直接どうぞ。
Tel 079-297-9557
にほんブログ村ランキング参加中です♪
いつも閲覧ありがとうございます。