姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
昨夜、22時20分のこと。
キッチンで後片付けをしていたら、突然「掃除の神 」が降りてきて……
無性に換気扇の掃除がしたくなり、ガチャガチャとパーツを外し始めました。
最後に掃除したのは昨年末なので、予想通りベタベタしています
夫はよく「なんでこんな時間に急に?」などと言うのですが、私は「〇〇の掃除は奇数月に」とか「××の掃除は毎月最初に」という計画を立ててその通りに実行するのが苦手な人。
ふと思い立った時がその時 なのです
一度エンジンがかかると最後までトコトンやれるタイプだと思っています。
ホームセンターで買った換気扇掃除用のミニブラシ。
羽根の間にピッタリフィットして、重曹ペーストをつけてこするとよく落ちます♪
さすが換気扇掃除専用として作られただけのことはある!!
でも、細かい部分には「ある100均商品」のほうがフィット感があるかな……?
「ある100均商品」とはコチラです。 ⇒ 換気扇のファン掃除に使った100均アイテム
使い終わった後は真っ黒ですが、台所洗剤でもみ洗いすればある程度は落ちるので数回使えそうです。
2本入りなのでコスパ的には良いほうだと思います♪
羽根は手作業である程度の汚れを落とした後、食洗機で洗いました。
食洗機使用についてはコチラです。
残りのパーツは一晩かけて自然乾燥
羽根を外した後、中の拭き掃除を始める頃になってようやく夫が登場。
懐中電灯で照らしてくれました。
ほんの数分間ね。。。
いつも終盤にフラッと現れて「俺は手伝ったぞ!どやっ」的なパフォーマンスをするのです (笑)
ほら、この時も
人形のホコリ払いだけかよ~
雛壇の解体と、天棚に片付ける作業もしてくれましたけどね。
換気扇の掃除には1時間ちょっとかかりました。
写真を撮りながらだったので時間がかかりましたが、ササッと手際よく行えば30~40分程度でできたと思います。
また近いうちに「掃除の神 」が降りてくることを信じつつ、これからも自分らしく無計画な人間(?!)でいようと思います
神戸新聞カルチャー ザ・モールKCC
極める!すっきり整理収納講座(全4回)
5月27日、6月10日、7月8日、7月22日(日)13:30~15:30
8,640円(全4回分・教材費込)
お問い合わせ・お申込みは神戸新聞カルチャー ザ・モールKCC様へ直接どうぞ。
Tel 079-297-9557
にほんブログ村ランキング参加中です♪
いつも閲覧ありがとうございます。