おはようございます。

 

姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

まだ家の中にモノがいっぱいで、どうやったら上手く片付けられるのか悩んでいた頃は、自分の中にインテリアの「イ」の字もありませんでした。

 

そりゃそうですよね。

 

ゴチャゴチャしているところにキレイなモノを飾ったところで映えるはずもなく、余計に目にうるさく感じるだけですから。

 

 

その後、整理収納を学び、モノを減らし、家を建てて引っ越して、お気に入りを少しずつ増やしていこうと思ったとき、インテリアについても少しは知っておきたくなりました。

 

整理収納で家の中がスッキリして、気持ちに余裕ができたからなのかな……?

 

 

 

昨日は雨が降りしきる中、生活協同組合コープこうべのコープカルチャー姫路田寺さんへ

 

インテリアのプロが教えるあなたに合った暮らしデザイン(全3回)

 

という講座を受講しに行ってきました。

 

 

講師は私が整理収納アドバイザー1級を取るきっかけを与えてくださった恩師でもある魚林佐起子先生なのですが、昨日は代行の片山香南先生でした。

 

 

 

昨日は第1回目で、インテリアカラーについての講座。

 

色相環や補色など、理解しても実際に生活空間に取り入れるのは難しいですよね。

 

 

ワークもあり、その結果を他の受講生の方と見比べて「なるほど~」と感じたり、教わったことを自分の家に当てはめて考えてみたり……

 

あっという間の2時間でとても楽しかったです 爆  笑

 

 

 

とても可愛らしくてステキな片山先生ピンクハート

 

またお目にかかりたいな♪ という思いで、講座終了後に一緒に写真を撮っていただきました 照れ

 

私の方がだいぶ後ろに立っているのですが、それでもゴツイ 笑い泣き

 

片山先生、ありがとうございました 照れ

 

 

 

家に帰って部屋を見てみると……

 

 

うーーーん チーンもやもや

 

 

テレビボードやソファーは引っ越し前から使っていたモノを持ってきたので仕方ないかなぁ。

 

テレビもちっちゃくてバランス悪いし。

 

でも、家のローンもあるから贅沢もできません。

 

 

「欲しいモノを一気に買い揃えて完成させてしまうのもつまらないよね♪」

 

そう考えることにします。

 

 

少しずつ時間をかけて楽しみながら私の理想の部屋を作っていけたらいいなぁ おねがい

そういえば夫の好みは…… ま、いっか (笑)

 

 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。