意外と難しい!手拭き動線③ 〜キッチン〜 | 帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

帰りたくなるおうち 整理収納のB-Lighthouse(ビー・ライトハウス)

パナホームで建てたマイホームに2016年1月末にお引越し♪ 整理収納、掃除、暮らし、住まい、お気に入りのモノ… マイペースで更新中☆


姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 


【動線】

 人や物の動きを線で表したもの



よく耳にするのは


家事動線


洗濯動線


生活動線


あたりでしょうか。


そういった動線は移動距離を伴う「大きな動線」ですが、移動せずその場で行うちょっとした動きだって立派な動線。



手を洗ってタオルで拭く



そんな「小さな動線」であっても、少しズレるとストレスになり得るものです。  チュー



本日は第3弾!


キッチンの手拭き動線です。 🍳🔪


 


👇過去記事はコチラ。


第1弾:トイレの手洗い





第2弾:洗面所



 



わが家のシステムキッチンはパナソニックの「ラクシーナ」。






ここに小さなフックが2つあります。


これはオプションではなく標準装備。

取扱説明書には


ループの付いたタオルやミトンなどを掛けられる


と書かれているのですが……





どう考えても引き出しを開けるときにジャマ。  ゲロー


ワタシ的には絶対にありえません。





このフックにはコレを掛けています。


使いたいときにすぐ取れるので便利ですよ♪  ウインク

 


 



引き出しの取っ手は、指先を掛けて逆手で開ける「ライン取っ手」ではなく、上から掴んで開けられる「ハンドル取っ手」を選びました。






なので、ここにタオルを掛けることはできます。





タオルを掛けたくて「ハンドル取っ手」を採用したわけではありませんよ。 ウインク

 





この引き出しは深さがそこそこあるのですが、その下の引き出しを開けるとタオルが入り込んで






閉めたときに挟まってしまいますタラー




下の引き出しに使用頻度の低い物だけを入れてあまり開けなくても済むようにすることも考えたのですが、そもそもタオルの位置が低すぎて手が拭きにくいタラー

そしてやはりマットの上に水滴がポタポタ垂れてしまいます。  チーン




動線的にいちばん良いと思う場所はシンクの正面。


でもカウンターの高さがあまり無いので、4分の1に折ってもご覧の通りシンクのフチに掛かってしまいますタラー




IHクッキングヒーターの正面の壁ではシンクから離れすぎ。



そんなわけで、掛けることは諦めて……




このへんに直置き。 


台拭きに見えますが、手を洗った後の手拭きタオルですよ〜  おいでニヤニヤ




調理中はあっちこっちに「出張」することも。


でもこの

手軽に場所を変えられること

が調理中は案外便利だったりするんですよ。  ウインク




使い終わったら洗面所のようにボックスに立てておくことも考えたのですが、やめました。





写っていませんが、矢印の方向に冷蔵庫があるんです。


冷蔵庫から出してきた食材を赤い丸の場所に仮置きすることがあるので、ボックスを置いたらジャマになると判断したからです。



タオルは必ず掛けておかなければならない


そんなルールはどこにも無いですよね。  

常識にとらわれなくても良いのではないでしょうか。  ウインク



 

いつも閲覧・応援ありがとうございます。


更新の励みになりますピンクハート 照れ


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 パナホームへ

 

にほんブログ村 住まいブログへ    にほんブログ村 その他生活ブログへ