ハイハ~イ、皆サマ
ご当地グルメ研究家の椿でございまーす
先日、神戸の母が新たまねぎを送ってきた。
一緒にいろんなものが入っていて、淡路島ソースなるものは、なんとハンバーグ王子KazKazさん監修だったよ。
あらまー、地味に仕事してるなー。
その中に海苔があったの。
神戸・須磨の河昌という業者さん販売のものだった。
母曰く、道の駅でGETしたらしいのだが、「それなりのお値段するんだけど、美味しそうだったから入れといたわ~」だそう。
あおさ海苔かと思ったら違って、焼きばら海苔だった。
一袋にたっぷり入ってるし、さっそく食べちゃおうかな~と、何気なくご飯にのっけて食べてみたらコレがなかなか美味しいではないか
海苔の香りがとっても良くて、ほんのり塩味。
そのまま食べればパリパリで、お酒のつまみに最高
サラダやお味噌汁に入れても美味しい
磯の香り はするけど、決して磯くさくはないのよ。
説明できてるだろーか、この違い。
おかげで最近ワカメの登場頻度が下がった…
というか、須磨のりって全然ノーマークだったわ。
今後はちゃんとチェックしよう
「海苔のお味噌汁大好き」 「神戸で海苔なの
」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。
椿@ご当地グルメ研究会のmy Pick