2015☆清水公園ラン | B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ

文教大学越谷校舎で活動している自転車ツーリングサークルです。


5/23(土)に、毎年恒例の清水公園ランに行ってきましたーーニコニコ音譜






















午前中は学校にて、2年○きさんによる、1年生に向けた輪行講座を行いました!

{F162E6F2-BA6B-414F-8237-3C7F2B58F109:01}
みんな真剣にきいていますメラメラ

{5C478109-E810-4EEC-B83C-8848AE1606AB:01}
その後は、先輩が付き添いながら1年生は実際に輪行をしてみました!

みんな良い勉強になりましたね♪♪




















午後になって、いよいよ出発!!
{25B02796-C95C-473C-9339-4054F5FD5BA3:01}
※学内で自転車はこいでいません。この時は写真用にサドルに乗っているだけです。


真ん中にピンクの…なんかすごい人がいる……笑









{F8A4089C-47BE-45E8-9892-53E4532D94FD:01}
1列になって安全運転で走ります。














グループごとに到着!
{B7C7CD1D-C748-4F9D-B210-070E702513EF:01}
{BFE3383A-0C63-4158-A846-65EF92C09EAB:01}






そして清水公園のアスレチックに!!
{C219AB29-82B5-430C-B596-FF330E0CBE59:01}
{B5A74994-60F7-472F-8E63-82A00743C2BC:01}



………すごいこれ…筋トレになる……
みんな!がんばれ!これがチャリサーの筋トレだ!!笑






{5F298CF1-E5AF-40AB-84C6-3186E89C8DA9:01}

{4AB023C1-D87B-4A42-A877-55CEC5329004:01}

{A1E73D72-B936-4815-933E-AD84B38DA269:01}

{DE75E662-F385-4081-85CA-4F513B1D629E:01}


みんな子どもの頃の心になってがむしゃらにアスレチックに取り組んでいました!









アスレチックでたっぷり運動した後は、みんなでカキ氷をドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
{B6C3160F-AFC5-456F-93E1-69C6DA2216BC:01}
疲れが癒されましたね!














帰りは直帰組ともっと走りたい組に分かれて学校まで走りました自転車自転車自転車


直帰組は来た道を走り、
もっと走りたい組は江戸川まで出て、川沿いをけっこう走ったそう……!
{44B2BA4A-1822-4C3F-973E-B8DBA057F0A6:01}
チャリサー男性陣たくましい!
もちろん女の子も走りましたよ!(一部)
みんなおつかれさまですキスマークキスマーク




















学校に到着してからは、みんな今日の思い出を胸にそれぞれ帰宅していきました星星星



























ここ数年は清水公園のアスレチックではなく、迷路をやっていたのですが、今年は思いきってアスレチックに参加し、みんなでわいわい楽しんで汗を流しましたニコニコ音譜



清水公園ランは前回のいちご狩りより走る量も増して、いよいよ来週の新歓ランではたくさん走って、たくさん観光して、というかんじでどんどん楽しくなっていきます合格ビックリマーク







みんなでもっともっと走って楽しんでいきましょうアップアップ



{36F47B44-710C-4F54-BF93-E99EB60CC02C:01}
クラッカー集合写真クラッカー
















つい先日、メンバーに新しく3年生が加わりましたチューリップ黄チューリップ赤チューリップピンク

1年生はもちろん、他の学年の方もウェルカムですよ~ニコニコ

お待ちしておりますね!

























書き手→クマドキドキ