春の猪苗代ラン | B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ

文教大学越谷校舎で活動している自転車ツーリングサークルです。

春・秋恒例!春の猪苗代ランに5月3日~5日の2泊3日で行ってまいりました🌸

猪苗代ランはB.C.T.Cの偉大なるOBの方が主催してくださるランで、たくさんのOB、OGの方と一緒に走りに行けるという、とても素敵なランなのです!!

今回は5人の先輩方と現役6人で福島の猪苗代~会津若松へ走ってきました

🚴1日目🚴
輪行で大宮集合です!
新幹線の中でOGのN~M~さんとお話しながら郡山まで50分、あっという間でした😆
(ちなみにN~M~さんは遠い所にお住まいなので、前日の18時には家を出発しています)

郡山駅に到着!!
ゆるゆると坂を登ると段々と緑が広がってきました😄🌞
ここでお昼ごはん❤️
とっても美味しい鴨南蛮そばとピザ蕎麦を食べました!
鴨って…鴨って…
こんなに美味しいんだ!!!
JJさんのお腹がキューピーちゃんみたいにぽっこり膨れたところで…
私たちは御霊櫃峠に登ります…!!!
アンディさんにアミノ酸をもらい、いざ出発
限界を超えろーーー!!!


山の中腹まで来ましたっっ
もう3分の2??
ほばああああああああああやったるでえええええええええ


そして
ついに

頂上は気持ち良かったー😆😆😆
辛かったのわすれて、また登りたくなるんですよね
みんなで風になりました💕



そこから御霊櫃峠を下り、ひさご旅館を目指します
美味しい夜ごはんが待っとるでー☺️🐷

ひさご旅館さんに到着
元気な現役3人衆は4キロほど離れた神社へ飛び出して行きました笑



それからみんな集合して夜ごはん
今日はなななななんとっっ
すき焼きです❤️
わーい!!!
美味しいすき焼きをみんなでいただきました😆😋

お腹もいっぱいになったところで…
BCTCの緑担当、途中合流のもりお氏を迎えに行かねばなりません
ここはメンバー想いのBCTC…
現役全員で迎えに行きました😘
もりおのためならっ
もりおのためならっ
こんな坂、全然辛くないんだからねっっ
(後で処そう…)笑

みんなで楽しくお話しながらひさご旅館さんへ到着
今日はぐっすり眠れそうだな~~~😚😚😚


🚴2日目🚴
本当に天気にも恵まれて、いいわしろですね

今日は猪苗代湖を1周して、野口英夫記念館で昼ご飯を食べます

猪苗代湖が海みたいに大きい…!


途中で飲んだ福島のコーヒー牛乳😍
あれっ…T橋さん、何本目ですか??笑
もりおもご満悦です


お昼ご飯は喜多方らーめん、ソーセージ、ソフトクリームうううううううう
しあわせだなぁ😊

ビール味のソフトクリーム

呑んでないよっ(ほんとに)


ここでつーたん合流😄
自走で40キロだとか…!
さすがですね
胸にアンディとフランクを携えているだけあります

そしてわたくし、2等のソーセージ当てました~
うほほそいや😎
ひさご旅館でみんなで美味しく食べました😊



旅館に到着~
アンディさんにお留守番隊長を任せ、残りの現役5人で神社に行ってきました!

白蛇の抜け殻が祀ってある神社でした🐍
J兄……脅かすんやめてください


今日もOB.OGの先輩方と楽しくお話させていただいたり、J兄やZ氏に引っ張てもらったり、つーたんの自転車に乗ったらお股が裂けそうだったり、もりおはもりおだし…
やっぱりみんなで走るって楽しいです😆😆😆
自転車の楽しさを改めて感じましたっっ

今日もぐっすり眠ります😚


3日目
腿パンッパンやないか……笑
でもみんなと走れる楽しさに比べたらこんなん気にしてはおれません

それに今日は30キロちょっと走って、あとは観光です😙
「八重の桜」で知っている人もいると思います、
白虎隊が自刃した飯盛山に行ってきました

天気がいいですね
辺りは商店街が賑やかでとても楽しそうな雰囲気です

ここでも食べたよ、美味しいお餅(体言止め)
胡麻

わたくしのあんこチョイスは不変の真理です
yher

そのあとお昼ご飯 🐷笑
美味しいイタリアンを頂きました
ズーチーだらけでしたね
うん、いいズーチー


会津若松駅に到着し、解散です😂
この3日目…すっごく
すっごく…すっごく
楽しかった!!!!

いいいなわしろっ、いいわしろでしたっ
一緒に走った皆様、こんなに楽しい時間を本当にありがとうございました😊😊😊

今日一緒に走れなかった皆様、あきわしろ!一緒に行きましょう!

本当に楽しかった!美味しかった!楽しかった!!!
これに尽きます
ありがとうございました


最後まで読んでくださって、ありがとうございました😊
書き手:Sまたん