BAR.ブログ -7ページ目

どーも、僕です

今さらですが、23日はワークショップでした。


今さらですが、参加して下さった皆様、ありがとうございました。

楽しんで頂けましたでしょうか?


私は、めっちゃ楽しかったです!


8月も行う予定ですので、是非また参加してやってください。



さて、企画ブログも「水」まで終わりました。

次は私の番で、「木」ですね。


何を書いてやろうか。


ワークショップで使った、あの台本を、小説っぽくしてやろうか…


それとも、


ワークショップで使った、別のあの台本を、小説っぽくしてやろうか…


どちらにしても、


使い回しか~い!!


新作書くか…


どうしよっかなぁ~


なんてね、あれこれ思案中。



さてさて、10月公演に向けての準備も、ちょいちょい進んでおります。



ワークショップもさながら、いろんな人と出会って、いろんな人と楽しみたい。


だって、ここはBAR(バール)ですから。



では、また。



林 里容



その3 「水」 『私たちと…』

姿、形を変え様々なところに存在する。

色んな所に流れ行き、また姿を変える。

時には熱い蒸気に。

時には凍てつく氷に。



その存在は当たり前すぎて、忘れられてしまうことさえある。

しかし、少なからず人間はその恩恵を受けている。

老若男女問わずに。

潤いをもたらすもの。



難しいことは考えずに、その存在に感謝しよう。

そして、これからも。















…芝居と水は似ている。



水羊羹、君はちょっと違うな(笑)

眠らない街

「近々公演あるの?」

「10月までないよ」

「じゃあ、好きにしていい?」

「いいよ。」


で、結果、このような髪形になりました。


どうも、先日、久しぶりに髪を切ったRinです。


勝又の公演が終わりました。

照屋は、秋田で公演中。


そんなわけで、勝又と眠らない街で打合せ。


そしてどういうわけか、手相を見てもらいに行くことに。


なんでも1000円で見てもらえるとか。


この眠らない街に、そんな良心的なお値段のとこがあるとは…


ゴールデン街近くにそれはあって、しかし、あの街を歩く人達は、両極端。


疲れてる人と元気な人。

テンションの高い人と、低い人。

幸せそうな人と、不幸そうな人。

活きてる人と、そうでない人。

夢ある人と、そうでない人。


そう言えば数カ月前、その街のマックに行った時、ホームレスのおじさんに絡まれ、そのまま一緒にお茶したことあったっけ。


で、手相を見てもらいました。


演劇やってるんで、それについて見てほしいと頼んでみました。


クリエイターな手。

職人の手。

イマジネーションが豊か。

好きなことに関しては、熱い。

その反面、客観的な視点も持つ、クールな一面も。

役者のように表に出るのではなく、書いたり、監督みたいな感じ。


ま、ようするに、今歩いている道は、あながち外れていないようで。

ん~、でも、役者やってるのも、好きなんだよなぁ。とか思ってみたり。


30代半ばに、チャンスが来て、良い方向に行けるそうです。


こんなこと言われたら、俄然やる気出ますよ。

益々頑張っちゃいますよ。


勝又も、なんかいいこと言われてました。

まぁその辺は、個人のブログを覗いてやってみて下さい。


さ、ワークショップだ!

何して遊ぼう?



眠らない街は、相変わらず熱かった。



林 里容